【三國志覇道】黄巾イベントから学べるバフの運用 2023年8月27日2024年10月11日basuma 黄巾イベントにおいてSSR公孫瓚は前菜なのか。個人的には主食です。それと黄巾イベントでの公孫瓚の動きを理解する事はバフの理解にも繋がります。
【三國志覇道】君主戦の最近流行りの戦法とその対策【君主戦】 2023年8月9日2024年10月11日basuma 君主戦の仕様の穴を突いたようなやり方でUR孟獲に猛威を振るわれたので、その対策方法を解説します。
【三國志覇道】攻城戦における戦略について考える 応用編 2023年7月9日2024年10月11日basuma 以前の記事で、80秒でなにができるのか、を想定しました。リンクはこちら。 今回の記事では入門編にある個人が取れる戦略を踏まえ、一歩踏み込み軍団として纏まるための動きをする方法を考えていきます。 結論から言ってしまえ…
【三國志覇道】攻城戦における個人が取れる戦略について考える 入門編 2023年7月5日2024年10月11日basuma 攻城戦では何が大事なのかを考えます。入門編。個人的にはですけど、15分という長いようで短い攻城時間をどう消費していくのかを考えるのが、個人戦略の基本になっているのではないかな、と思っています。
【三國志覇道】オススメ侍従と、あなたに合った侍従の選び方について 2023年6月24日2024年10月11日basuma 侍従の選び方について考えていきます。基本的に無課金、微課金向け。あなたが選んだその侍従は、背伸びになっていないのか。丁度良い侍従は必ず居る筈です。
【三國志覇道】強い部隊の考え方と、強い編成の組み立て方について 2023年6月23日2024年10月11日basuma 強い部隊と強い編成は似ているようで別物です。編成は1部隊では語れません。ここでは編成の中核を担う強い部隊の考え方と、そこから一歩踏み出した、強い編成の組み上げ方の解説をします。
【三國志覇道】バフ、技能の諸々 2023年6月18日2024年10月11日basuma 三國志覇道はどの武将も単体ではそこまで大きな活躍は出来ず、副将や補佐によるバフによって強化しながら戦うのがセオリーです。ここでは三國志覇道のキモとなるバフや技能について解説します。上手く理解できればワンランク上の戦いもできます。
【三國志覇道】LRと強い武将について 2023年6月13日2024年10月11日basuma 新レアリティ「LR」実装によって何が変わるのか。強い武将とは何かについての持論を書いています。結論から言うと、LR実装はそこまで悲観的に考える必要はありません。確かにLRは強いですが、現状ではURの時点でオーバーキルの強さだからです。