コラボ勢向け!レベリングをしよう-Episode:04「効率周回編」

イベントが始まり全容が見えてきたのでロードマップをあらたに引き直しました。必要部隊の水準が上がっています。(2020年9月15日追記)

ではいよいよドルフロ×ガンスリコラボ:Episode:04の効率周回編です。今回はいわゆるレベリング回です。レベル上げに適したマップで効率的にLvをあげることで、コラボステージ全クリア水準であるLv90&5Linkを目指していきましょう!

  1. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP00『イメージ編』
  2. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP01『ロードマップ編』
  3. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP02『育成導入編』
  4. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP03『部隊強化編』
  5. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP04『効率周回編』 ←いまここ
  6. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP05『専用装備編』
  7. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP06『戦友獲得編』
  8. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP07『戦力強化編』
  9. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP08『宿舎改造編』
  10. ゼロから始めるガンスリコラボ:EP09『前衛基地編』

イベント最終ステージは1部隊でも突破できます。自分の納得の行く部隊が出来上がったら、そのままガッツリLvを上げてしまいましょう。ここで紹介する狩場ではLv30→Lv100までを網羅することができます。

なお各Lv帯で「編成拡大」が可能なタイミングが来ます。3LinkになれるLv30と4LinkになれるLv70と5LinkになれるLv90です。編成拡大が可能になったら代用コアの在庫と相談しつつ編成拡大をしてください。

オススメレベリングスポット

公式でも推奨しているいくつかの周回スポットを紹介します。もっと良い狩場効率の場所もありますが、そこに到達するのはかなり先の話なので、まずは以下に紹介する箇所を覚えて周回して下さい。

周回箇所推奨レベル経験値減衰
4-3e:記憶階層ⅢLv40からLv60Lv70くらい
5-4:撤退保障Lv60からLv80Lv75くらい
0-2:裏面情報Lv80からLv100Lv100でもOK

イベントを完走する水準の部隊であれば最後の0-2周回も可能なはずです。

4-3e『記憶回想Ⅲ』周回

4-3e周回はLv40~Lv50程度から開始可能。攻略部隊一つと行動ポイント用の部隊を一つで周回できます。

注意点として、敵後方にいる遠距離攻撃の敵「ジャガー」を倒さないと味方の被害が増えていきます。敵の後衛を優先的に狙うライフルを部隊内に入れることで対処していきましょう。

基礎経験値は370。Lv70程度まではこのマップで効率良く経験値が稼げます。次の周回ステージである5-4が厳しいと感じたら、ここに戻ってきましょう。

5-4『撤退保証』周回

5-4周回はLv60~Lv70程度から開始可能。攻略部隊一つと行動ポイント用の部隊を一つで周回できます。

この周回ルート上には4-3eのような後衛を狙ってくる敵がいません。従ってライフルを採用しなくても安全に周回は可能なので部隊選択に幅が出ますね。あとはランダムマスも踏めるので実績狙いも兼ねるのもいいと思います。

基礎経験値が380ということで4-3eに比べてそれほどオイシイわけではありませんが、DROP報酬としてUMP9とスプリング・フィールドが出ます。

おすすめの5-4ルート

どうせ周回するなら効率も考えて周回したくないですか?そこで、私がオススメするのは次のルートです。操作が増えるうえに部隊も増やすので面倒かもしれませんが、コアの効率はかなり上がります。

実はこのマップ、右側から攻略するとコア効率が落ちます。星3以上の人形は左側に集中しているからです。戦場情報から報酬リストを選択すると、該当する敵に黄色いマーカーが点灯します。

星3人形がDROPする敵:マップ左側に集中している

今回はこの敵を狙うルートにしてみます。ちょっと内容が複雑なので図にしました。やり方は、攻略部隊を一つと行動ポイント用のダミー部隊を二つ。ダミーを呼び出すのは戦闘開始前に一つと、直後に一つです。

どうでしょうか。手順がちょっと複雑化してしまいますが、星3人形のDROP率はぐぐっと向上します。序盤はコアが貴重なので、手に入った星3は(育てないなら)解体してコアを貰いましょう。

もっとも、このマップを攻略できるレベルならさっさと次のレベリングスポットである0-2『裏面情報』に進んでしまったほうが良いと思います。そちらのほうが経験値もコアも期待できます。

0-2『裏面情報』周回

0-2周回はLv80~Lv90程度から開始可能。攻略部隊一つと行動ポイント用の部隊を一つで周回できます。ショットガンがいるならLv60くらいからでもOKです。サブマシンガンをタンクにする場合は回避を重視して下さい。

行動ポイント用の部隊は最初は呼ばない
要所要所にいるガーディアンには手を出さないこと
周回ルートを間違うと敵の種類が増えてしまい、後方の味方が攻撃の的になる危険があります。これ以外のルートは通らないようにしましょう。弱い敵も強い敵も経験値は同じなので、敵を選びながら周回するのが基本です。

基礎経験値が490なうえにLv100まで高効率で経験値が入ってきます。DROPもなかなかなので頑張って周回しましょう。

敵が強いんですけど…?

6番にタンクを置くT陣形をとれば、敵は先頭の人形をターゲットにするのでそれ以上は進軍してきません。その間に後ろにいる火力で敵を倒していきましょう。ただしガーディアンは近接ユニットなので、そのまま進軍してきます。

ガーディアンが後ろの人形がいる場所まで届いてしまうと、本来殴られなくていい後衛がダメージを負うリスクが高まります。周回ルートを決める際はこのガーディアンがいない箇所を通りましょうね。

6番の位置にはショットガンなど、装甲を持つ人形をSETするのがオススメです。画像ではSPAS-12を使用していますが、もし相手の攻撃を耐えられるのならM16A1がもっとも効率を出せます。

サブマシンガン編成はどうなの?

出来なくはないですが、タンク役をショットガンではなくサブマシンガンにする場合、敵の命中を大きく上回る十分な回避が必要です。これには高性能な外骨格T型や妖精あるいは陣形バフなどの支援が必要になってきます。

命中と回避の関係:回避型で行くなら相当な回避が必要になる

0-2の敵の命中はだいたい25のラインですが、ドラグーンやイェーガーは40以上あります。そうなると前衛を務めるサブマシンガンの回避は少なくとも100程度、可能なら140を越すくらいの回避が必要になってきます。

0-2周回の様子:サブマシンガンの回避を高めれば安定して周回できる

周回のときのポイント

プランモードをセットしたら戦闘終了まで自動で終わるように周回ルートを組むと楽に周回が出来ます。周回は数をこなすことが大事なので、一回の操作はできるだけ簡略化して「細かい操作で疲れる」ことが無いようにしていきましょう。

前衛タンクは交代制で

前衛としてタンク役をしてくれるサブマシンガンやショットガンは被弾担当のため、基本的には自分だけが怪我をしていきます。この時、その怪我をした人形の修復が終わるまで部隊全体を待たせると時間効率が悪くなっていきます。

アタッカーがアサルトライフルの場合は育成したいサブマシンガンを数名準備しておき、ある程度削れたら交代して休ませるのがオススメです。Aが修復している間にBが出撃、Bが修復している間にCが出撃…とやれば待ち時間も短縮されます。

タンクはリーダーが望ましい

タンクは回避や防御を担当するためMVPを取ることが厳しいです。そうなると入ってくる経験値も基礎分しか期待できません。タンクだけ突出してLvが低くなってしまうという事態にもなりかねませんので、リーダーにするのがオススメです。

前衛の回避より後衛の火力を重視

もし周回時に味方の前衛がゴリゴリ削られるとしたら、十中八九「敵の処理に時間がかかりすぎている」のが原因です。

対処法としては攻略マップ自体を前のものに下げるか後衛のアタッカーの火力を上げていきましょう。極端な話、味方の前衛が敵に殴られる前に倒してしえば、味方の前衛は怪我をしないはずです。

まとめ

以上が、コラボイベントに向けたレベリング方法についての説明です。思ったより難易度が高め、初心者泣かせの鬼畜なイベント。歴戦の指揮官ですら「コラボイベント難しくない?」と思う程度のは難易度が高いです。頑張りましょう。

とはいえ頑張り次第&効率次第で早い人なら1、2日もあれば4-3e周回を開始できる水準にまでは到達できます。そこから先は皆さんの頑張り次第ですので、逃がしたら二度と来ないガンスリコラボを一緒に乗り越えていきましょう

[ratings]

サイト管理者はAynumosirです

個別の連絡はこちらまで

この記事を書いた人 Aynumosir@どるふろ

はじめまして!Aynumosir(あいぬもしり)と言います。ゲームは楽しく元気よくをモットーに、日々のんびり楽しく過ごしています。なかなか上達しないへっぽこ指揮官ですが、生暖かく見守っていただけると嬉しいです♪

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *