董卓引けました。嬉しいです。で、引けたので約束通り董卓編成上げます。んで改めて思うのですが、案の定と言いますか、董卓編成はかなり難しいですね。使いこなせる想定だったと以前の記事で言ったのですが、自分を過大評価してたな~、と思いました。フィールダーだから良いのですが、飛ばしで使おうと思えば不安ですね。
【三國志覇道】LR関銀平、LR鍾会
LR関銀平と鍾会が実装。関銀平はどのランク帯でも使いやすそう、鍾会はちょっと難しそうな印象。ちょっと評価難しいです。皇甫嵩と英布も強いのですが、董卓登場で環境変わる可能性もあるので、連鎖率とか諸々含めてこっちの方が良いかもしれないです。
【三國志覇道】LR董卓について再度の考察を行う
董卓って武将をガチ考察。思ったより弱いというか、強いんだけどうーん、みたいに使い道に困ってそうな人が多そうなので、何かの参考になれば幸いです。
【三國志覇道】千里行武将でUR董白が実装
UR董白が千里行武将として実装。ぶっちゃけ使いにくいを凝縮したような武将なので、個人的には不要かなと思います。よっぽど董卓董白のコンビが使いたい人以外はスルーで良いと思います。
【三國志覇道】LR董卓が実装(1/10:戦法倍率訂正)
年末年始のLRはまさかのLR董卓。なんでやねんねんねん。しかもこの性能、筆者は好きですけど、100%の確率で万人受けしないですって。間違いない。三國志覇道作ってる人たち、逆張りしかできないのか? とりあえず、運用まとめの項目で部隊編成については軽く触れてみました。ただ、使いこなせない人多数になりそうな武将かな、とは思います。
【三國志覇道】黄天大道旗槍【名宝】
生放送でも言っていた、黄巾名宝の2つ目が実装。クッソ強い名宝なのですが、スペックを発揮するのはかなり時間かかりそう。誰に持たせても役に立つ名宝である一方、誰が持っても使いこなせる名宝って感じではない。結構危惧するのが、ライトユーザーは持たせる武将がかなり限られる一方、格上が使えば雑に無敵になれるって名宝であるって事。差が開きますね、と思う。
【三國志覇道】部隊神速が終わったので、対部隊編成を考察する
結局、対部隊を想定すると呂布で戦法発動させないようにするか趙雲か諸葛亮で早打ちするかの選択肢が強すぎる事を毎回毎回再確認するだけになる。どっちも使えない筆者の明日はどっちだ。
【三國志覇道】繫体字版のみ実装中のLRを倒そう企画part1
めっちゃ長くなりました。そして一気に紹介書いたからマジで疲れました。強い武将が多いとは思ったんですけど、噂で聞いてるほど劇的かつ致命的なスペックではないんじゃないか、と思いました。まあそもそもシーズンLRの小喬のように、繁体字版だとLRの数を多く出して、安く提供してるとかなら運営方法がゴミだと思いますけど、流石にそこまではしてないですよね? たぶん。相応に金払わないとLRの登場数が増えても、持っていないになる筈なので、部隊の強さは純粋に資金力の差だと思います。とりあえず筆者なりに伝えられる事は伝えたつもりなので、頑張ってください。