LR趙雲の登場で環境は激変。最速で大破壊を叩き込める趙雲により、弓兵科は一気に苦しい環境に。LR呂布が不利な環境になった事で、相対的にバフの価値は上がっている。とりあえず趙雲への対策を考える第一弾。第二弾があるかは不明。
【三国志覇道】あえて挙げる趙雲のコンセプトから、今後の編成を考える
遊びを科学する
日本のソーシャルゲーム「三國志覇道」における部隊編成について考察しています
LR趙雲の登場で環境は激変。最速で大破壊を叩き込める趙雲により、弓兵科は一気に苦しい環境に。LR呂布が不利な環境になった事で、相対的にバフの価値は上がっている。とりあえず趙雲への対策を考える第一弾。第二弾があるかは不明。
個チャした人がブログ見てます、と言ってくれたので調子に乗って投稿。ちょっとLR黄忠の説明と言うか注意書きのようなものも上げているので、参考にしてください。
どんな流れで戦闘を行うのか、てアドバイスみたいなものです。個人的には戦法を意識するのも編成ですけど、ステータスを高める組み方をするのも編成です。
強い編成と、格上に勝てる編成は別物ってテーマです。多分皆が無意識で意識したりやったりしてる事だと思うんですけど、ここではそれを記事にします。
LR太史慈の武力型での編成も紹介しておきます。もっといい組み合わせがあるような気がしてなりません。てか絶対ある筈。引いたらもうちょっと頑張って編成考えます。
防御力を上げるバフが弱いと言われているのが嫌でした。ムシャクシャして編成を上げた。防御系編成流行れ流行れ
LR周瑜について悩んでる人が多いみたいなので、運用方法を考えます。対策も上げておきますが、先手で撃破が誰でもやれる対処法ではあります。
貫通編成の戦略編について記事を書こうと思っていたのですが、軽くLR使った感じ世界が変わりそうです。この考え方は旧世界の遺書になるかもしれないですが、まだ使えるかもしれないので使えるようなら役立ててください。 私は同格…