【三國志覇道】知力騎兵と知力歩兵の編成考察【神速闘武】

 理論値行けたので早めに投稿。

 タイム伸びてなさそうなので、参考になれば嬉しいです。

 

 

簡易版記事

 知力騎兵の少なさに困る。知力型でも自バフのループができる関銀平、馬超なんかを使いたい感じはする。

 陸遜のバフが偉大過ぎる。こいつ相方にしたら大体の知力陣形ってなんでもクリアできるんじゃね、て感はある。凄い。

 諸葛亮の2巡目が活躍。やっぱ筆者はこれぐらいできれば満足。

 大体こんな感じの記事です。

 

 

弓兵陣

 陸遜で連鎖しつつ郭嘉で落とす感じ。

 連鎖次第なのだが、まあ陸遜からの呼応バフがあるのでそこまで無理なく行けた。やろうと思えば魯粛での結束バフや、UR夏侯惇を使って奮起でバフ効果を上げたりもできる。郭嘉はデバフが無ければ戦法威力が上がるので、今回神速名宝で配布された袁紹防具があればデバフも消せる。

 火属性をマシマシにしているので、意外と火力の安定感はある。

 

 

弓兵陣改

 これはキョウ敏活+敏活でバフをループさせているだけ。

 一応大喬名宝のブーストも乗ってる。デバフ入るのを生かし、参軍趙雲やUR徐庶を起用してもゲージ上昇に関してはテコ入れは可能なので、キョウ敏活や敏活の発動が難しい人はそちらでも良い。

 王センの連鎖が良ければループ不要で撃破は可能。

 

 

歩兵陣

 諸葛亮→鄧艾→諸葛亮2巡目で落とし切るだけ。

 特に小細工はしていないし、諸葛亮2巡目までにバフもきちんと乗ってるので、余程単発祭りにならない限りは安定して目標の撃破が可能。

 

 

 最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

この記事を書いた人 basuma

はじめまして! 典韋サーバーにてプレイ中のバスマ!と申します。編成や戦術を考えるのが好きで、プレイ中に気になったことや普段考えていることなんかを記事にできたらと思います。良かったら感想下さいね!

You Might Also Like

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *