董卓って武将をガチ考察。思ったより弱いというか、強いんだけどうーん、みたいに使い道に困ってそうな人が多そうなので、何かの参考になれば幸いです。
【三國志覇道】LR董卓について再度の考察を行う

遊びを科学する
董卓って武将をガチ考察。思ったより弱いというか、強いんだけどうーん、みたいに使い道に困ってそうな人が多そうなので、何かの参考になれば幸いです。
年末年始のLRはまさかのLR董卓。なんでやねんねんねん。しかもこの性能、筆者は好きですけど、100%の確率で万人受けしないですって。間違いない。三國志覇道作ってる人たち、逆張りしかできないのか? とりあえず、運用まとめの項目で部隊編成については軽く触れてみました。ただ、使いこなせない人多数になりそうな武将かな、とは思います。
アプデ内容がかなりいっぱいある。とりあえず今回はLR皇甫嵩、LR英布、LR小喬の武将紹介のみにとどめます。個人的には今回の武将は全部当たりなので、引いていいと思います。またLRがついに交流落ちしましたので、引くとか引かないとかをそこまで気にしなくてよくなりました。むしろこれからは、何を頑張って凸進めていくのか、を意識した方が良い時代が来ると思います。
孫権は雑に強い。びっくりだよ! 馬超も雑に強いけど、格上に対抗する手段ではなく、同格から格下相手で輝きそうな武将。朱然は使いやすそうだけど、敏活がないので姜維にはなれない。それとステータス低いのがちょっと苦しいかも。
徐庶と周泰よりこっちがおすすめ。でもこっちも超強力って武将ではない。范増は今までにない系統の武将だし、デバフも強いと思うのだが、どうなんだろうか。今までの系統とはかなり違うので、分かりにくい。
周泰、徐庶の武将紹介。王センと比較するとお勧め度が一枚は落ちるので、回すのはちょっとお勧めしにくいと思われる。弱いというより、使いにくい武将。
気分を変えて呂蒙の編成を考察をしてみる。強い武将ではないが、編成に幅がある武将ではある。所謂楽しい武将。凸が進めばめちゃくちゃ強いのだが、凸の難易度が高いのでライト層にはちょっと使いにくいかも。
遂に諸葛亮と司馬懿のLRが実装。今までのLRを過去にするぶっちぎりの最強キャラなので、戦闘環境が激変したと思われる。今後はこの2人をどう対処するのか、を意識した環境になっていくと思われる。