まだまだ現役のLR夏侯淵なのですが、ちょっと編成のスタメンから落ちそうだな、と思ってます。今回記事ではその理由を解説。勿論まだまだ強い武将なので、主将運用可能です。
【三國志覇道】LR夏侯淵がレギュラー落ちしそう問題について【雑談記事】

遊びを科学する
まだまだ現役のLR夏侯淵なのですが、ちょっと編成のスタメンから落ちそうだな、と思ってます。今回記事ではその理由を解説。勿論まだまだ強い武将なので、主将運用可能です。
周泰、徐庶の武将紹介。王センと比較するとお勧め度が一枚は落ちるので、回すのはちょっとお勧めしにくいと思われる。弱いというより、使いにくい武将。
困憊デバフの検証を行いました。コメントで指摘してくれなければ、多分間違った知識を広めてたと思います。気付いて指摘してくれた方、ありがとうございます!
コメントでは長くなりすぎるので記事で返答しました。困憊デバフについての考察だったのですが、後に間違っていることが判明。次の記事で困憊についての正しい知識を書き直しております。
諸葛亮の登場で、環境がどう変化したのかを考察。個人的には今までの環境よりも、アタッカーを最短最速で動かすのが結果的に正解って環境になったのではないかと思います。
気分を変えて呂蒙の編成を考察をしてみる。強い武将ではないが、編成に幅がある武将ではある。所謂楽しい武将。凸が進めばめちゃくちゃ強いのだが、凸の難易度が高いのでライト層にはちょっと使いにくいかも。
遂に諸葛亮と司馬懿のLRが実装。今までのLRを過去にするぶっちぎりの最強キャラなので、戦闘環境が激変したと思われる。今後はこの2人をどう対処するのか、を意識した環境になっていくと思われる。
雑に使って強い武将ではないが、雑に使ったからって弱い武将でもない。説明が難しいけど、王センってそんな武将。