指揮官の数だけ攻略法があってもいいじゃない! ということで、ここではYoutubeやTwitterなどで上がっている他指揮官の「局地戦:核心戦区STAGE8」の攻略例をまとめながら、必要であれば適宜(私なりの)補足説明を…
【第一期&第二期局地戦区】色んな編成を見てみよう!核心STAGE.08

遊びを科学する
指揮官の数だけ攻略法があってもいいじゃない! ということで、ここではYoutubeやTwitterなどで上がっている他指揮官の「局地戦:核心戦区STAGE8」の攻略例をまとめながら、必要であれば適宜(私なりの)補足説明を…
連日のようにTwitterを賑わせているのが局地戦における偵察です。この偵察はどこにドローンを飛ばしたかで勝ち負けを競うものですが、得られるスコア自体が極端に大きくないこともあってか割と軽視されがちです。 しかし同格の指…
各戦区には要所要所でBOSS戦と言う名のボーナスステージがあります。10波あるステージクリア報酬とは別に11波として鉄血のBOSSが登場。残っている戦力を全て総動員してスコアを競います。 夜戦なら夜戦装備をつければ良いの…
局地戦の華と言われる偵察コンテンツ。ライアーゲームとも称される本システムは、他の指揮官が選ばなかったエリアを選んだ指揮官に大量の見返りが用意されています。そのため自己の利益のための情報戦も始まるかもしれません。 それはさ…
局地戦4日目ですね!そろそろ新システム『局地戦』に関する情報量で頭がパンクしつつあるのではないでしょうか…?ここらで一度情報を整理し、今後の対策や「やるべきこと」を抑えておきましょう。 局地戦でハイスコアを取るには 合計…
各司令官の頑張りもあり、早くも局地戦二日目にして後半戦に手が届くラインまで進むことが出来ました。局地戦は前半のSTAGE1~4と後半のSTAGE5~8(および核心戦区)とで難易度をはじめ仕様が多少変わります。 後半戦&核…
遂に始まりました日本サーバー初となる局地戦!いわゆる大型イベントの合間に発生する簡単なイベントという位置づけですが、報酬もなかなか豪華ですし、しっかりと攻略していきましょう。 早速ですが初日の流れをざっと解説していきます…
2020年7月10日から開催される第一回日本サーバー局地戦。優勢人形の発表なども無いまま前日となってしましましたが、運営から局地戦区の初心者支援攻略基礎講座の動画があがりました。 せっかくステン&スコピが解説を入れてくれ…