戦う前から戦いは始まっている。ざっくり言えばそう言うお話。筆者が考える編成についての理論を纏めたつもりです。不人気なやつ。
【三国志覇道】戦闘速度を意識する編成ロジック

遊びを科学する
戦う前から戦いは始まっている。ざっくり言えばそう言うお話。筆者が考える編成についての理論を纏めたつもりです。不人気なやつ。
呂布って不人気なんですよね。絶対許せない。筆者的に呂布と孫策は二者択一のタンクで、どっちの方が強いとかはないと思ってます。どっちも強い。当然だが理屈が分かればこいつらじゃなくても強いタンクも作れる。だから皆、タンクを作ろう。超強いから。
コメントありがとうございます。モチベ上がります。モチベ上がったので編成上げます。改陣形、色々遊べそうですね。
LRは大喬と藺相如。URは程普。シーズンURは廖化。URは強いと思う。LRはちょっとヤバいと思う。
テキストヘルプにはいろんなことが書いています。意外と知られていない知識が埋もれてたりして、結構楽しいです。そんなお話。
壁が大事だよ、壁が。高機動型紙装甲の攻撃極振りって響きには、ロマンがある。しかし浪漫だけでは勝ちを狙いには行けないとも思う。そんなお話。
私の考える武将のスペックって何ぞや、てお話。これであなたも編成マスターだ。ダブンネ。
フレンドに丁寧に解説しすぎて内容が頭に入ってこない、と指摘されました。反省も込めて、改めて簡単にLR孫策を説明。お見苦しい考察をして申し訳ない!