尚隆さんの生放送をみてモチベが回復したので記事を作る。あと廃人って自分で編成考えるしかない、ってのは筆者には持ちえない視点だった。確かに、廃人向けの編成って自分で考えるしかないからパターン少ないのかな、と思った。なんかおセンチになったので、廃人向けの編成ってのを今度考えてみようと思う。…使えねーよ、と言われる気もするがw
【三國志覇道】6部隊編成についての部隊運用を考察する

遊びを科学する
日本のソーシャルゲーム「三國志覇道」に関する情報カテゴリーです。
尚隆さんの生放送をみてモチベが回復したので記事を作る。あと廃人って自分で編成考えるしかない、ってのは筆者には持ちえない視点だった。確かに、廃人向けの編成って自分で考えるしかないからパターン少ないのかな、と思った。なんかおセンチになったので、廃人向けの編成ってのを今度考えてみようと思う。…使えねーよ、と言われる気もするがw
今更ながらに部隊神速の編成を考察。なんか最近は強い人の編成理論って常人とかけ離れてるから、特にいう事ないですね、みたいな感じになりがち。これも私はこうしましたと、強い人はこうしても弱いです、てのは紙一重なので注意。
李進、呂尚の名宝が実装。呂布、太史慈に続い徐々にテコ入れ入ってる感じですね。URの名宝2種の時と同じ流れを感じます。既に大きな武将はLRで実装済みですし、次のレアリティが来る布石でしょうか。
鄭成功って武将についての考察。名宝が必要な時点でライトユーザー向けの武将じゃないけど強い武将です。URとLRの関係性なんかは黄忠に近い感じかも。
SSR公孫瓚が事実上、黄巾での使用不可能扱いにされたので新しい編成を考察中。アップデートは各々にお任せしたいのですが、細かい質問あれば答えます。
LR華佗を眺めていて気になった部分を検証。結局この結果をどう生かすかで編成変わってくるんですけど、これは無理して組み込む程かと言われるとちょっと微妙。まあ何かのタイミングで生かせるようにしたいですね。
華佗と李牧が実装。華佗は星0でも強いと思います。星4になっても劇的には強くならない。李牧は星4以下ならイマイチ。星4なら積極的に使いたい。ただし火力は出ない。とりあえず今回の武将を簡単に纏めると、積極的に使う事を推奨するほどの爆発力は感じないが、不要と断じるには光りすぎている武将って印象です。
廃ステは物理だけでも1分切れるらしい。なんだそれは… てなる筆者であった。とりあえず知力型は難しいというか、普段使ってない感じの編成を求められるので、面倒だと思うと同時にちょっと変わった編成試せるのでちょっと楽しいですね。ちょっとだけね。