孫魯班が入手の難しい千里行UR武将として登場。強い事は強いのですが、凸を薦めなければ真価を発揮せず、しかし完凸しても技能はぶっ壊れている訳ではないって感じの微妙な武将。武将の星を参照にする技能は、LR完凸できる勢以外では実質LRの侍従に使えないって事なので、汎用性って面で貧弱感がありますね。弱くはないのですが。
【三國志覇道】UR孫魯班考察
遊びを科学する
日本のソーシャルゲーム「三國志覇道」における登場武将について考察しています。
孫魯班が入手の難しい千里行UR武将として登場。強い事は強いのですが、凸を薦めなければ真価を発揮せず、しかし完凸しても技能はぶっ壊れている訳ではないって感じの微妙な武将。武将の星を参照にする技能は、LR完凸できる勢以外では実質LRの侍従に使えないって事なので、汎用性って面で貧弱感がありますね。弱くはないのですが。
孫権は雑に強い。びっくりだよ! 馬超も雑に強いけど、格上に対抗する手段ではなく、同格から格下相手で輝きそうな武将。朱然は使いやすそうだけど、敏活がないので姜維にはなれない。それとステータス低いのがちょっと苦しいかも。
戦法の発動タイミングについての考察。何が言いたいかが伝わりにくいかもなので、簡単に纏めておく欄も作りました。多分不人気系の記事。
諸葛亮が実装された環境で、賈詡をどうやって運用するのかを考察。個人的には王センと相性が良いと思うでの、今回の記事ではそちらと親和性のある編成を紹介してみる。
周泰、徐庶の武将紹介。王センと比較するとお勧め度が一枚は落ちるので、回すのはちょっとお勧めしにくいと思われる。弱いというより、使いにくい武将。
LR高順とLR王センが実装。高順は呂布のお供に最適、王センは星4あれば強いんだけど、星3以下じゃ使いにくいんじゃない? て感じだと思いました。…と思ったら、王センは意外に使いやすいことが判明。嘘教えちゃってごめんなさいm(__)m
前回の記事「LR孫尚香とLR張遼」の紹介についての簡単な注意点をまとめています。どちらも強い武将ではありますが、よくよく考えてから引いてください。
LR第何弾だ。もう忘れてしまった。多分14段? 張遼の評価が非常に難しい気はしますが、孫尚香は使いやすいと思いますね。あと満寵はめっちゃ強い武将です。こっちは取っておくことをお勧めします。