更新遅くなってすみません。黄忠兜は絶対に取った方が良いって記事です。LR董卓持ってなくても絶対に取りましょう。個人的に言わせてもらえば、2種名宝系は全部強いので取れるタイミングあるなら無理してでも確保した方が良いです。今回は並びましたけど、2回目の入手機会がないってのは普通にあるので。
【三國志覇道】持ってない人は5/3までの占術で、黄忠兜を取るべき

遊びを科学する
更新遅くなってすみません。黄忠兜は絶対に取った方が良いって記事です。LR董卓持ってなくても絶対に取りましょう。個人的に言わせてもらえば、2種名宝系は全部強いので取れるタイミングあるなら無理してでも確保した方が良いです。今回は並びましたけど、2回目の入手機会がないってのは普通にあるので。
短め。今回の神速難しかったですね。こういう時こそさっさと編成上げるべきだったのに、イベント期間中に上げられなくてすみません。あと今回の遠征難しすぎでは。董卓倒せず5縦されました
公孫瓚で勘違いしてました。すみません。好相性時、副将から廉潔発動しないので、馬鹿みたいに強くはないですね。ただ発動しなくても戦法がきれいに纏まってる武将だと思いますし、確保しておいた方が良いとは思います。ただ絶対に人によって評価違うので、筆者含めてあんまりあてにしなくて良いです。欲しければ引くべし。
公孫瓚と呉起って武将が実装。公孫瓚の性能見た瞬間、アホくさ、てなったのは多分筆者だけじゃない筈。とりあえず、来月から星4以下の張角はゴミになった感じでしょうか。運営に言いたいんですけど、ぬか喜びシステムってモチベ下げるって知ってますかって話ですよ。
君主戦は勝てない相手と当たります。逆に負けない相手と当たる事もあります。そして凄く苦痛なのですが、報酬が激烈にうまいイベントでもあります。嫌いでも嫌でも苦しくても、自強するならみんなも君主戦やりましょう。
捧げます… てのは冗談で、君主戦で張角に悩んでる人に向けて。無課金Vs無課金を想定していますが、まあ君主戦の編成と攻城戦の編成は一緒だと考えない方が良いですよ、というお話。筆者的にはですけどね。当然、筆者の理屈をそうじゃないだろって思う人もいると思うので、まあ何かの参考程度に。
低知力だとデバフが入らないのか? そんな事ないですよ。付与率低くても案外普通に入ります。でも戦法でのデバフ付与は思った以上に入らない。これもマジ。今回はちょっと検証と考察。結構大作。根拠が若干薄いのですが、大きく的外れではない気はしてます。
廃人向けの編成を上げてみたかった。若干後悔している。とりあえず、全部盛りしてくる人には、そりゃ勝てんぜ、てなる筈だよ。と言うお話。気が向けば第2回も開催するかもしれませんが、1部隊だけ特化させてこんなに強いんだ! と言っても他部隊のバランス崩れてエアプ丸出しになると思うので、基本的には次回はあんまり考えてない。