新ステージ「写真館の謎∞」に潜入調査

現在ドールズフロントラインでは、昨年行われたミニイベント「写真館の謎」を復刻開催しています。イベント期間は2021年3月5日から3月26日まで。

内容は以前と同じですが、新たに実装されたDROP周回用のマップである∞ステージのコア効率がかなり高いのでは?と各所で話題を呼んでいます。ちょっと気になったので実際に調査に行ってきました!

まず結論から

結論から言うと、コアがたまる速度が爆速でした。一周にかかる時間を短くすることで精神的な負担を減らし継続的に周回することが可能という点も魅力です。実際にTwitter上では「数日で1000周近く回った」という猛者も現れました。

当然というべきか星4や星3はもっと高頻度でDROPします。星5人形だけでこれだけDROPするということは全体的な獲得コア数は推して知るべし。以前調査した10-4eの時速が10~15個/hだったことを考えると、かなりの速度ですね。

SNSで話題を呼んでいる∞周回、どんなものか見ていきましょう!

〇良い点:高レア人形がDROPしやすい

周回6方向いずれかの赤マスへと直行する形になると思いますが、前半の2マスの時点ですでに星3人形のDROPが期待できます。実際に回ってみたところ星3人形のDROP率は高く、1時間も回れば1ページは埋まる速度でDROPしました。

続く後半の3マスでは星4や星5人形がぽろぽろと落ちてくれます。一般的に星5人形というのは100判定で1体に届かない低排出に設定されていますが、Sクリア報酬も含めて4回も判定が続くのはとても効率が良いと感じました。

×悪い点:敵が強いので編成が難しい

ただ∞ステージは敵の能力がちょっとだけ高く、戦闘に時間をかけると味方の被害が出てしまうのが気になりました。

その都度修復をすれば問題ないとはいえ修復にかける時間も時間効率に含まれます。可能ならできるだけ修復をせずに無傷か軽症で周回していきたいというのが指揮官心理というもの。このあたりで踏鞴を踏む方がいるように感じます。

実際のステージ情報

∞マップは右側が星5人形、左側が星4人形を集中的に狙えるような構造になっています。どの方面に進軍するにしても手前にある2マスは星3人形までがDROP対象に。そこから先でほしい人形を狙う感じになっています。

クリア報酬(Sクリア)では上記6名を含む、全てのDROP人形が報酬判定に載ります(勲章は星4相当のものになりますが)。

マップの構造とDROP判定

マップは6方向にそれぞれ弱部隊2つと強部隊3つが待ち構えています。手前で引き返した場合は高レア報酬は狙えませんので、しっかりと最深部まで進むように!赤いマスでターンが終わればそこでクリア判定になります。

安定して周回できる編成なら、欲しい人形がいる方面から1部隊だけ出撃させてプランモードで最深部→それ以外の順に選択するのがおすすめ。ステージクリアまで半自動で行ってくれるので操作の手間が省けますよ。

敵部隊の編成と対策

このステージの登場する敵部隊で対策を考えないといけないのは3種。マップ上方にいる幽霊と花嫁の敵部隊Aと両サイドにいる鉄血ガーディアンと花嫁の敵部隊B、そして下方にいる装甲型の敵部隊Cです。

それぞれ特徴が違うため攻略部隊もある程度変えていく必要があります。参考になるかわかりませんが、敵部隊の説明を簡単にしておきます。

幽霊と花嫁部隊(上ルート)

R93やP×4ストームを狙いたいときに戦わなくてはならない相手。特徴はショットガンなどの防御値を無視した破甲攻撃を持っている幽霊がいること。このせいでいわゆる低資源周回の難易度が高くなっています。

対策としては攻撃速度の速いアタッカーを用意して敵が接近する前に可能な限り敵を排除すること。幸い敵の数はそれほど多くないため、出の速い攻撃でささっと攻撃すれば被害を最小限に抑え込むことができます。

ガードと花嫁部隊(中ルート)

M1887やMk12を狙いたいときに戦うことになる相手。戦闘力はそれほどでもないものの前衛の数が二倍の12体もいるのが特徴。アタッカー次第では殲滅が追い付かずじわじわと被弾していきます。

対策としては長期戦を覚悟のうえで防御値の高い人形を前衛に配備すること。ショットガンに適正な防具を装備させればダメージ値を一桁に抑えることができます。可能ならダメージシールドも併用しておくと安定度が増すでしょう。

ガードと花嫁部隊(下ルート)

PM-06やUMP40を狙いたいときに戦うことになる相手。回避を捨てて防御に特化しているため夜戦装備を積まなくても全弾攻撃が命中するという弱点があるが防御値が高いため火力が低いと手詰まりになりがち。

装甲兵は回避が0のため絶対に回避できない点を利用し、夜戦装備が装備できないライフルなどで破甲を上げ装甲を抜いたり装甲無視のスキル攻撃(範囲榴弾など)で攻撃するようにしていくと安定して戦うことができます。

編成例①:火力特化型(榴弾AR+火力型HG)

前回のコラボ報酬だったエージェント416をアタッカーにした攻撃特化型編成例。接近される前にほとんどの敵を倒しきることを目標としているため火力バフをしっかり積んでいます。416は専用装備で固めて攻撃期待値を最大化。

敵の数が多い中ルートでは殲滅が追い付かずに押し込まれてしまいますが、数の少ない上ルートでは安定して攻略が可能。下ルートも十分な育成が終わっていれば無傷で周回できますが、上に比べると少しギリギリな戦いとなっています。

編成例②:持続戦闘型(範囲AR+射速型HG)

困ったときのアタッカー、主人公ちゃんことM4A1を起用した防御型の編成例。射速をあげることで第二スキルをテンポよく発動することが可能です。残敵からの追撃はHS2000のシールドで防ぎます。

敵の数が多い中ルートでの戦闘を想定して作った部隊ですが、敵の攻撃を回避しきれずシールドを剥がされた場合に僅かながらの被弾があるのが気になります。修復ミッションを兼ねたい時などには良いかもしれませんが、イマイチですね。

ほかの人の編成例も見てみよう

ほかの指揮官さんはどんな編成を組んでいるのだろう?と気になったので、ちょっとだけ調べてみました。いずれも参考になる攻略例ばかりでしたので、ここで少しだけ紹介させていただきます。

himenaさんの場合

弾薬消費を30まで抑え込んだ省資源編成周回例がこちら。

アタッカーのFALとサポーターのP22を1Linkで回すことで、弾薬と配給の消費を切り詰めています。一般的な周回編成に比べると50%~75%カットという驚異の水準です。

ぎりぎりまで詰めているので戦闘時間自体は長めですが時間効率ではなく資源効率を追求したい場合などにおすすめ。DROPした人形を解体することで回復する資源を考えると、司令部的にはお財布にやさしい周回が実現できます。

KAGOJUNさんの場合

エージェント416を1Linkで残している方におすすめの編成例がこちら。

敵が多くて面倒な中ルートや装甲が厚く周回しづらい下ルートは別部隊での攻略となっていますが、育成が終わっている方なら同様の編成を組むことは可能なはずです。動画内でも指摘がある通り装甲任務にも向いていますので参考にしましょう。

まとめ

以上が写真館の謎∞ステージの調査報告です。ざっとまとめると

  • 獲得コアの期待値は高い
  • さくさく進むので周回が早い
  • 低資源周回はちょっとだけ工夫が必要

大型イベント「連鎖分」裂までのつなぎとしては十分な内容といえる今回のミニイベント。近々MOD人形も4名追加されますし、コアが不足している方は試しに挑戦してみてはいかがでしょうか。

サイト管理者はAynumosirです

個別の連絡はこちらまで

この記事を書いた人 Aynumosir@どるふろ

はじめまして!Aynumosir(あいぬもしり)と言います。ゲームは楽しく元気よくをモットーに、日々のんびり楽しく過ごしています。なかなか上達しないへっぽこ指揮官ですが、生暖かく見守っていただけると嬉しいです♪

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *