黄蓋の編成考察。筆者の周りで使ってる人見かけないんですけど、もしかしなくても不人気武将っすかな? 強いような気はするんですけども、一線級じゃないって事なんでしょうか。謎。
【三國志覇道】LR黄蓋編成考察

遊びを科学する
黄蓋の編成考察。筆者の周りで使ってる人見かけないんですけど、もしかしなくても不人気武将っすかな? 強いような気はするんですけども、一線級じゃないって事なんでしょうか。謎。
呂布と呂玲綺を強く使う編成についての考察。あと前回ざっくりしすぎてたので、おさらいてきに呂玲綺を解説。まあ、改めてになりますけどなんか色々と前提ありきの武将感はあります。
リクエスト記事。飛ばし編成の理想形を考察。そしてこの記事を書いていて気付いたのだが、今の編成ってのは、星0を星4の編成にどうやって近づくようにごまかすのか。星4を完凸の編成にどうやって近づけるのか、が編成になってしまってるんじゃないかと思った。完成系ありきで編成してるんだから、そりゃみんなおんなじ編成になるやん
ちょっと時間取れなかったのでメモ書きっぽい感じで短めです。申し訳ナス。あとシーズンオフの期間ってのもあるんですけど、話題がねぇ。悲しいね。
LR劉備についての編成やバフを解説、考察。とりあえず、相性良い武将を見つけるより、相性の良い技能を組み合わせる感じで意識すると良いような気がします。それと、特に早打ちを考え始めると中途半端な性能で組みあがってしまう可能性があるので、その辺も注意した方が良いんじゃないかと思います。割り切りは大事。
爆弾編成、と呼ばれている董卓の編成を見かけました。使われた方絶対面白くないだろ、と思いました。マル。とは言え運ゲーに運ゲーを重ねる事になりますけど、絶対無敵の編成ではない、とは思います。てかこんな編成使われてやられたら激萎えするだろって思いました。なので今回は思いつく限りの編成を上げます。こんなクソ編成、使えなくなったら嬉しい。
弓でダメージ出にくい、て話を小耳にはさんだので、こんな感じにしたらダメージ出るよ、て感じの一例です。他にも色々編成の形はあると思うので、良い感じに組んでやって下さい。
呉起やヨウコの編成についての注意点を解説。あと異民族技能楽しいっすな。編成のパターン増えそうで嬉しいっすわ。