コメントでは長くなりすぎるので記事で返答しました。困憊デバフについての考察だったのですが、後に間違っていることが判明。次の記事で困憊についての正しい知識を書き直しております。
【三國志覇道】困憊についての考え【疑問点への返答】

遊びを科学する
コメントでは長くなりすぎるので記事で返答しました。困憊デバフについての考察だったのですが、後に間違っていることが判明。次の記事で困憊についての正しい知識を書き直しております。
完全に萎えました。俺は編成を止めるぞ、コーエー! とりあえず孫策は呂布の下位互換になりました感ありますね。呂布と孫策同時運用とか出来るなら、まあまた話も変わってくるんですけど。
今回の神速討武、張郃が強いと感じた人居ませんでしたか? もしいた人が居たらこの記事を読めば幸せになれるかもしれません(押し付け宣伝)
戦う前から戦いは始まっている。ざっくり言えばそう言うお話。筆者が考える編成についての理論を纏めたつもりです。不人気なやつ。
私の考える武将のスペックって何ぞや、てお話。これであなたも編成マスターだ。ダブンネ。
編成理論って何ぞや、て雑談。バフによる足し算や掛け算、デバフによる引き算や割り算って話ではないと思います。どちらかと言えば、戦闘の流れを考えるストーリー構成みたいなもんです。楽しくもあり、ややこしくもある。
抗え、最後まで。…金を積む以外の抗い方教えてください定期。こんな現状を何とかしたいと常々思っているのですが、流石に限界なのだろうかとも思ったり。心が折れそうだ。
育成理論2024年5月18日Verを公開。育成頑張ってください。その育成方法面白くない、て文句は受け付けない。