対物神速イベント終わりましたね。筆者は58秒でした。連鎖が良かったらというか、上振れしたら40秒ぐらいかなって感じでしたが、まあそれは引けなかったです。とりあえず折角なので、編成考察をしておきたいと思います。
【三國志覇道】神速イベントを終えたので、対物編成を再考察する

遊びを科学する
対物神速イベント終わりましたね。筆者は58秒でした。連鎖が良かったらというか、上振れしたら40秒ぐらいかなって感じでしたが、まあそれは引けなかったです。とりあえず折角なので、編成考察をしておきたいと思います。
本当は馬超が欲しかったんですけど、孫権を引けました。折角引けたので使おうと思い、范増と組み合わせての使用を想定中。呉の20秒アタッカーが来たら使い勝手はかなり化けるとは思います。項羽待ちでしょうか。
LR馬超が何故弱いのかを考察してみたの回。凄く一言で言えば、天賦1400武将が凄く増えたからってのが根本原因じゃないかなと思ってます。
LR馬超の編成で困ってる人が多そうなので、編成考察。無理して主将で使わなくても良いと思うんですけど、逆に主将で使わないなら攻撃バフが発生する星4目指したいというジレンマもある。個人的には結構遊べる武将だと思います。
LR孫権とLR馬超が使いにくい、使い道分からない、みたいな声がちらほら聞こえてきます。個人的には強いと思うのですが、実際には分からないので編成案を上げてみます。強かったら強いって拡散してくださいw
今回はミドルクラスのための編成を考察します。だいたい筆者と同レベルぐらいを想定しているのですが、それじゃ分かりにくいと思うのでざっくりとルールを最初に決めました。前置きが長いですが、結構いい感じに仕上がった気がする!
孫権は雑に強い。びっくりだよ! 馬超も雑に強いけど、格上に対抗する手段ではなく、同格から格下相手で輝きそうな武将。朱然は使いやすそうだけど、敏活がないので姜維にはなれない。それとステータス低いのがちょっと苦しいかも。
UR郝昭の名宝を解説。UR郝昭が持つ技能の止戈と堅盾は元々よく嚙み合っている。そこに名宝技能が加わる事で、非常に強力な知力耐性の獲得が可能。かなりお勧めできる名宝な反面、UR郝昭の星が伸びていないと真価を発揮できない面もある。個人的には迷うなら確保した方が良いかな、とは思います。