ドールズフロントラインでは2021年5月14日から3週間、第三回局地戦区を開催しています。大まかな内容は以前の第一期や第二期と同じですが、今回は敵部隊に多少の変更が入っています。
なお第三期局地戦に関する記事は以下の通りです。
- 第三期局地戦開幕!気を付けることは?
- 第三期局地戦区、核心STAGE.06攻略
- 【ドルフロ】戦区核心08に登場する敵の紹介(第三期)
- 【ドルフロ】戦区核心08を1部隊で攻略する(第三期)
- 【ドルフロ】戦区核心08を複数部隊で攻略する(第三期)
- 【ドルフロ】戦区核心08対BOSS部隊編成例(第三期)
- 【ドルフロ】第三期局地戦、攻略状況アンケート:結果発表
- 【ドルフロ】第三期局地戦総合1位:ML扇さんに突撃取材
戦区のことなんか忘れちゃったよ!という方のために、今から局地戦区の簡単な復習をしていきましょう。
-Contents-
局地戦って何やるの?
1日に2回まで挑戦可能な特殊戦闘(最大10連+α)をこなすことでポイントを獲得していき、攻略時に得られた素材ポイントを「偵察」や「施設強化」に充てることで追加ボーナスを稼いでいくイベントです。
集まったポイントに応じて資源や勲章以外にも様々な報酬がもらえます。今回の目玉報酬は新重装部隊である火力小隊「AT4」でしょう。
既存の重装部隊でいうとBGMに近い彼女たちですが、能力が多少異なるため運用方法も変わっていきます。今後の攻略に役立つと思いますので、是非この機会に入手してくださいね。
1日の流れは?
毎朝5時に更新される戦区ステージを、翌朝の4時までに攻略します。挑戦権は各指揮官につき毎日3回与えられ、2回完走or失敗した時点で得点が計算されます。攻略中に思ったのと違うな…と感じたら中断して仕切り直しも可能です。
戦区のホーム画面には三つの情報があります。
- ①余剰ポイントを消費するエリア
- ②ポイントを獲得するエリア
- ③難易度選択
初日は何もポイントがないはずなので①は飛ばして③から任意の攻略箇所を選択。②に表示される各難易度の攻略状況に応じて自分がもっともポイントを獲得できるであろう箇所を攻略していくのが一般的な流れです。
2日目以降は②で得られたポイントを必要に応じて①に投入して追加ボーナスを得ていきます。
ポイント獲得について知ろう!
ポイントは各拠点攻略時に攻略具合に応じて貰えます。途中撤退してもポイント自体は手に入りますが、できるだけ10波完走を目指して攻略していきましょう。特にBOSSがいる要塞拠点はBOSS撃破時の追加ボーナスが多めに入ります。
沢山ポイントを稼ぐコツは?
局地戦でポイントを多く稼ぐには、①救援箇所ボーナスと②BOSS撃破ボーナスと③優勢人形ボーナスの三つを知る必要があります。
①救援箇所ボーナスとは前日の攻略度合いが一番少なかったエリアに対して入るボーナスのことで、たとえば初級エリアであれば初回に限り400%の追加ボーナスが入ります(中級は200%、上級は100%)。
②BOSS撃破ボーナスとは要塞拠点にいるBOSSを倒したときに入るボーナスのことで、各要塞拠点にいるBOSSに適した編成で挑むことでさらにボーナスを得ることが出来ます(例:ジャッジ戦ならショットガンを多めにする)。
BOSS撃破ボーナスに関する計算式はサーバーによってころころ変わる(※先行ではかなり少なかった)ので具体的な数値を示すことはできませんが、おおよそ挑戦する前の数値が1000なら大体2000程度以上は期待していいです。
具体例として初級4要塞拠点のデストロイヤー戦を挙げるとすると、作戦能力が4500の部隊でBOSSボーナスが2238入りました。
もっと部隊を強くした場合はこちら。作戦能力7500超えの成績です。
作戦能力を3000伸ばしたことで基礎値が2238から2714へと延びてますね。
このようにしっかりとした部隊編成を作ることが出来る方ならBOSS撃破ボーナスを狙ってみてもいいと思いますが、部隊が育っていないとか妖精や装備がいまいち…という方は過度な期待はしないほうがいいと思います。
③優勢人形ボーナスとは各エリアにて最大5名まで選抜される人形を編成することで得られるボーナスのことで、Lv1なら5名・Lv100なら3名入れることで最終獲得ポイントが24%まで向上します。
沢山ポイントを稼ぐにはこれらのボーナスをしっかりと漏らさずGETすることが重要です。実際、過去に行われた戦区では優勢人形を入れなかったことが理由で本来は1桁%台の人が40%の結果になった事例もあります。
優勢人形は更新されることがあるので注意
優勢人形は初級・中級・上級および核心の前半・中盤・後半で6パターン5名ずつの30名が選抜されます。
初級・中級・上級は自分で難易度選択をするので気づきやすいですが、核心に入った時は人形が更新されたことに気づかず攻略を開始してしまい優勢人形ボーナスがないまま突破してしまう方も少なくありませんでした。
優勢人形ボーナスがないまま攻略を継続してしまうと5日に1日さぼったのと同じだけの「差」が生まれてしまいます。大幅にポイントを落とすことになってしまうため十分に注意してください。
ポイント消費について知ろう!
戦区攻略時に得られたポイント(以下素材)は右側の①浸透偵察(以下偵察)と左側の②施設強化に投じることで追加ボーナスを得ることが出来ます。なお素材の換算率は得られらポイントの10分の1です。
偵察は一番人気の(沢山偵察が集まった)箇所を選択するとペナルティとしてポイントが50%カット、逆に一番不人気の(もっとも偵察が集まらなかった)箇所を選択するとボーナスとしてポイントが50%増えます。
具体的に示すと以下のようになります。
- A地点へ偵察…15ポイント/30ポイント/60ポイント
- B地点へ偵察…20ポイント/40ポイント/80ポイント
- C地点へ偵察…25ポイント/50ポイント/100ポイント
- 施設強化…30ポイント
したがって同程度の成績を収めている他のプレイヤーと競いたい場合は、この偵察部門で相手より高効率のポイントを得る必要があります。無難に生きたい場合は施設強化で良いですが、勝てそうな見込みがあるなら偵察でボーナスを狙ってみるのも良いでしょう。
①偵察はどこに飛ばすのが良いの?
基本的にはC以外のAとBで勝てそうなところを選択し、ワンチャンCが勝ちそうだな…と思った時だけCに投票するのが一番安全です。Twitter上ではCへ誘導する発言が多いですが、基本的にCは負け戦なのでおすすめしません。
例として、過去に行われたある戦区での偵察スコアをグラフ化したものを掲示します。青は全勝、オレンジはAのみ・黄色はBのみ・緑はCのみ、白は全敗したときのグラフです。
過去、局地戦の偵察合戦は海外を含め数十回行われました。そのほとんどすべてにおいて上のようなグラフと同じ感じに推移しています。AとBが競い、たまにCが迫るが勝てないというのは世界標準です。
②施設はどこを強化するのが良いの?
自分が攻略時に「厳しい」と感じた箇所に対して必要とされる施設があるのであれば、そちらに投入してしまってOKです(例:重装部隊の支援が欲しいので重装部隊支援回数を増やす施設を強化する)。
こちらの施設強化に関しては毎日使い切る必要はありませんが、最終日までには確実に使い切りましょう。まとめて投入する目的で素材を貯めておいて、そのままメンテナンスに入って大損したという方も過去にいます。
なお、素材を使うタイミングは早くても遅くても問題ないので好きなタイミングで使ってください。他の育成が追い付いていないライバルを蹴落とすためわざと施設強化を遅らせる目的で施設に素材を入れないという戦術もあります。
よくある「やらかし」について
局地戦区は普段やらないことをやるせいでいろいろなミスが発生しやすいイベントです。取り返しがつくものもありますが、ものによってはポイントが低い状態で確定してしまってライバルに差をつけられることもあります。
ここでは局地戦においてどんなミスが起こっているか・あるいは起こりやすいかを見ていきます。
参加を忘れる
毎日2回まで挑戦できる局地戦ですが、うっかり参戦を忘れて朝の4時を迎えるということが多々報告されています。中には「1回目は参加したけど2回目を忘れていた」という人も。
局地戦は1日に得られるポイントが後半はかなり高くなります。うっかりで参戦を怠ると大きくポイント差があけられ挽回が厳しくなります。順位や報酬を気にする場合は毎日2回確実に参加するように気をつけましょう。
優勢人形を入れ忘れる
優勢人形は最終獲得ポイントを最大で24%も向上させることが出来ます。こちらの人形をいれられるのにいれないというのは、上述の「参加を忘れる」の次に影響力のあるミスです。
優勢人形は戦闘に出撃させる必要はなく、部隊に編成するだけで効果を発揮します。育ってない場合でも入れるだけで効果を発揮しますので、優勢人形によるボーナスは必ず上限まで入れるようにしてください。
BOSS編成を間違える
要塞拠点では対BOSS用の編成が必要となります。回避型BOSSにはAR、装甲型BOSSにはRF、低回避単体BOSSにはSGなど。要塞拠点を攻略する場合は詳細画面に表示されているBOSSごとの特徴を踏まえて適正な部隊を編成しましょう。
進軍先を間違える
局地戦のステージ選択画面ではおおよその獲得ポイントが左下に表示されています。この数値は「支援要請が入っている/いない」とか「攻略済みである/ではない」などによって日々変わっていきます。
なんとなく支援要請が入ってるから〇〇に攻めよう~といった考えはせずにきちんと数字を確認し、本当にそこに攻めたほうが効率が良いのかどうかをしっかり考えてから選択しましょう。
まとめ
以上で局地戦の簡単な復習を終わります。まとめると
- 毎日きちんと参加しよう
- ボーナスは限界まで受け取ろう
- 偵察の勝ち負けは順位にはそれほど影響しない
開催期間が4週間と長丁場ですが、消費資源もなしにいろいろな報酬がもらえるお得なイベントです。しっかり頑張っていきましょう!