今回は速めに筆者の中の限界値に近づいたのでさっさと投稿。なにかしらの参考になれば嬉しいです。
【三國志覇道】知力騎兵と知力歩兵の編成考察【神速闘武】

遊びを科学する
日本のソーシャルゲーム「三國志覇道」におけるゲームプレイについて考察しています
今回は速めに筆者の中の限界値に近づいたのでさっさと投稿。なにかしらの参考になれば嬉しいです。
ダメ軽減技能についての説明。簡易版。なるべくわかりやすくしたつもりなのですが、分からなければ気軽にどうぞ。追記しますので。
結構長くなりました。孫ピンの技能、強くなりましたね。ただ個人的にはですが、こんなもん買わなくて良いです。これ勝ったから勝てるとか負けるって話にはならない筈なので。てかこうやって纏めると、同格と戦う事なくなってるってのが課金しなくなった一番の原因な気がしますね。
定期更新に一日遅れましたが投稿。筆者が考える、無課金でもリソース足りてるプレイに必要な要素を記載しました。分かりにくいって人が居たら、これはどういう意味って連絡くれたら書き直したり追加説明するので気軽にどうぞ。
黄忠兜と夏侯淵籠手どっちが強いですか、て質問が結構ありました。正直どっちも強いです。てかこれを比べるのって、ストレートは速いけど曲がりにくい車と、コーナーは速いけどトップスピードは遅い車、どっちの方が速いですか? てのと同じです。分からないから肌に合った方使えばいい、てのが極論ではあります。
捧げます… てのは冗談で、君主戦で張角に悩んでる人に向けて。無課金Vs無課金を想定していますが、まあ君主戦の編成と攻城戦の編成は一緒だと考えない方が良いですよ、というお話。筆者的にはですけどね。当然、筆者の理屈をそうじゃないだろって思う人もいると思うので、まあ何かの参考程度に。
低知力だとデバフが入らないのか? そんな事ないですよ。付与率低くても案外普通に入ります。でも戦法でのデバフ付与は思った以上に入らない。これもマジ。今回はちょっと検証と考察。結構大作。根拠が若干薄いのですが、大きく的外れではない気はしてます。
物体神速の結果。わが軍に居る編成強者が遠射が大事だと言ってました。次回があれば生かしたい。個人的構想ではほぼ理論値出せたので、かなり満足いく結果です。