LR華佗を眺めていて気になった部分を検証。結局この結果をどう生かすかで編成変わってくるんですけど、これは無理して組み込む程かと言われるとちょっと微妙。まあ何かのタイミングで生かせるようにしたいですね。
【三國志覇道】負傷兵残存のルール。ついでに浪漫編成

遊びを科学する
LR華佗を眺めていて気になった部分を検証。結局この結果をどう生かすかで編成変わってくるんですけど、これは無理して組み込む程かと言われるとちょっと微妙。まあ何かのタイミングで生かせるようにしたいですね。
華佗と李牧が実装。華佗は星0でも強いと思います。星4になっても劇的には強くならない。李牧は星4以下ならイマイチ。星4なら積極的に使いたい。ただし火力は出ない。とりあえず今回の武将を簡単に纏めると、積極的に使う事を推奨するほどの爆発力は感じないが、不要と断じるには光りすぎている武将って印象です。
廃ステは物理だけでも1分切れるらしい。なんだそれは… てなる筆者であった。とりあえず知力型は難しいというか、普段使ってない感じの編成を求められるので、面倒だと思うと同時にちょっと変わった編成試せるのでちょっと楽しいですね。ちょっとだけね。
陣形について解説を行います。リクエスト記事。正直、最近話題が無くて困ってるので、聞きたい事は何でも聞いてください。知っている範囲、答えられる限りで答えます。
繁体武将であるLR鄭成功がゲリラ実装。URも岳飛って武将が実装。両方強い武将ですが、鄭成功は注意点多い気がしますね。岳飛は多分雑に使っても問題ない。頑張って研究すればなんだそれ、て感じの強さになりそうな武将感はある。名宝必要ですけども。
編成について考察してみます。個人的には編成ってのは、まず最初にどう運用したいのかって大枠の骨格があって、次に運用を最適化するために名宝を組み込む肉付け作業があって、最後に自分の好みや主戦場での使い勝手に合わせて調整する作業があると思ってます。
異民族EXランククリアできました。久々にかなり嬉しかったですね。テンション上がりました。また異民族EXやってて、編成について新しい発見があったので、この記事に記載しておきます。こちらも久々に衝撃でしたね。編成変わりそう。
何とか形に出来ましたけど、もうちょっと倍率伸ばせる感じもします。感じがするだけかもしれませんけど。あと改めて思うのですが、筆者ぐらいプレイヤーはやっぱりバフってのは意識した方が良いですね。ヘビークラスは知らぬ。