ガンスリコラボ目当てでドールズフロントラインに興味を持った皆さん。今回からゼロから始めるドルフロ攻略を始めます。新カテゴリーとして「ガンスリコラボ」を用意してますので必要に応じて必要な記事を読んでくださいね。
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP00『イメージ編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP01『ロードマップ編』←いまここ
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP02『育成導入編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP03『部隊強化編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP04『効率周回編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP05『専用装備編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP06『戦友獲得編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP07『戦力強化編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP08『宿舎改造編』
- ゼロから始めるガンスリコラボ:EP09『前衛基地編』
なおドールズフロントライン(旧:少女前線)というゲームは広告などから受ける緩い印象とは違い、ゲーム自体はかなり硬派で難易度が高いです。時にゲーム内での細かい操作を要求されたりシステムや仕様などに対する深い知識も問われます。
ただ世界観としてはガンスリンガー・ガールに近く親和性もあるため、ハマればきっと楽しめるはずです。先輩指揮官も世話焼きな人が多いので、わからないことがあったらTwitterなどでガンガン質問していきましょう。
-Contents-
まず目標を決めよう
コラボイベントを楽しむためには三つの『到達ライン』があります。一つは全てのコラボ景品を獲得すること(STEP1)。次はイベントステージを完走すること(STEP2)。それから隠しステージ制覇です(STEP3)。
しかしこのSTEP3は、ゲーム内でも上位の指揮官(いわゆるランカー勢)が腕試しに挑戦する勲章コンテンツです。はじめたばかりの方が挑戦する・できるようなものではありません。今回は見送りましょう。
従って今回皆さんに目標値として定めてほしいのは以下の三つ
- ①コラボキャラを全て獲得する(STEP1-1)
- ②コラボ景品を全て手に入れる(STEP1-2)
- ③コラボイベントを完走する(STEP2)
順に難易度が上がりますので、①~③の間で好きなラインを決めて下さい。
各目標値におけるロードマップを簡単に引いてみたのが以下の図です。かかる日数は毎日ログインは出来ない方向けに多めに取っています。実際は頑張り次第で一週間もあれば一番右の状態まで持っていけます。
図に出てくるM4A1などはゲーム内で登場する戦術人形(ユニット)の名称です。こちらに関しては後で説明します。
①全コラボキャラを獲得する(ヘンリエッタ除く)
ヘンリエッタ以外のコラボキャラの入手条件は低く、ゲーム開始から間もない方でも到達可能です。
具体的に言ってしまうと序盤は作戦能力が2000~3000程度の部隊が2つほどあればOK。これはゲーム開始からそれほど時間を必要とせず用意できるでしょう。人によりますが早ければ1日、長くても一週間程度で到達できると思います。
リコとトリエラはステージクリアなどで手に入るクマのぬいぐるみ『アウグストゥス』で交換できます。クラエスとアンジェリカはどちらも序盤のステージでDROPします。
ただヘンリエッタに関してはイベント完走が条件となってしまうため必要となる作戦能力は跳ね上がります。ゲーム内推奨数値は12000なので、安全にクリアするなら20000程度は狙う必要があるかもしれません。
※実際に攻略してみましたが20000程度の部隊が三つ必要でした。イベントは一ヶ月ありますので十分に育成しましょう(2020年9月11日追記)
②コラボ景品も欲しいですよね
イベント中に手に入るポイント『アウグストゥス』(クマのぬいぐるみ)を手に入れることで各コラボキャラの専用装備なども交換できます(全7種)。内容はヘンリエッタにはアンティーク万華鏡、アンジェリカには童話の絵本など。
見た目も含めてワクワクするものですが、性能もかなりよく普通に実戦で使えます。もしコラボ以降もドールズフロントラインを遊んでいただけるのであれば、是非ともGETしておいて欲しいです。
またゲーム画面で戦友IDカードのアバターとして使用できるアイコンや、各種記念品のようなものも手に入ります。毎日こつこつやっていれば全て入手可能ですので、イベント期間中はポイント集めをお忘れなく。
③イベントを完走するにはどうしたら?
次はイベント完走、すなわちノーマルモードの最終ステージクリアです。これはちょっとだけ頑張って貰う必要が出てくると思います。
イベントステージは初回は戦友機能が使えません。自前で攻略できるだけの部隊を用意する必要があります。またコラボイベントは復刻しませんので、後から再挑戦ということも出来ません。そこが通常のイベントと異なる点です。
そして一般的にコラボイベントは中級者以上が挑戦するコンテンツです。従ってそれなりの戦力がないと返り討ちに遭う恐れがあります。
最終ステージをクリアするのに必要な部隊の作戦能力目安は12000。過去のコラボイベント「Glory Day-DJ MAX Respect-」が7000で「VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)コラボ」のときは10000でしたので少し高い水準です。
※実際に攻略してみましたが20000程度の部隊が三つ必要でした。イベントは一ヶ月ありますので十分に育成しましょう(2020年9月11日追記)
おおまかな目安としては通常戦役の第零戦役を突破できる程度の部隊が揃えばOKです。この辺りはまた別の記事で詳しく解説します。
最終目標を細分化してみよう
ゴール地点が見えたので、次に③コラボイベント完走に関してもう少し細かく分け、三つのマイルストーン(指標)をおいてみましょう。
ゲームを開始したら1つ目のマイルストーンから順々にクリアしていきます。イベントが始まるまでに用意できるのは2つ目まで。その後、実際に日本版でイベントが開始されたらステージの情報を集めて3つ目を目指しましょう。
初期目標:強い人形を集める
イベント開始までもう間もなくである以上、早く効率的に『育てて後悔しない人形』を選択しておきたいです。通常のイベントなら復刻があるので再挑戦できますが、コラボイベントは失敗すると二度と挑戦できません。
一般的な攻略サイトでは低レアから育てるように書いてあるものが多いようですが、私は高レア人形の育成をオススメします。低レア育成が推奨されていたのは一年以上前の情報であり、そのような古い情報は今回は役に立ちません。
ここでは費用対効果が高い強い高レア人形の中から、優先的に育成してほしい人形をピックアップしていきます。
①主人公M4A1が所属するAR小隊
このゲームには物語があります。その物語の中で主軸として動くのがAR小隊(アンチレイン小隊)と呼ばれる精鋭部隊です。所属しているのはM4A1、M4SOPMOD2、ST-AR15、M16A1、それとRO635です。
AR小隊は主にアサルトライフルを中心とした攻撃的な小隊です。所持スキルやステータスといった個々の性能だけでなく陣形バフという相互補助機能も充実しており、序盤から終盤まで長く使えるエリート揃いの高性能部隊です。
入隊の順はM4A1が戦役2-6、M4SOPMOD2が戦役3-3、ST-AR15が同3-6、M16A1は4-6、RO635は7-6をクリアです。編成拡大など、それぞれのタイミングで適正化された状態で入隊するため即戦力として起用できます。
②キャリア報酬による育成済み人形
このゲームはシナリオ攻略の深度に応じて戦術人形が手に入ります。キャリア報酬と呼ばれるものです。キャリア報酬人形は最初から育成がある程度終わっているため、急いで戦力を整える必要がある場合に有効です。
主力部隊として使うためにはMOD化などが必要なのですが、Lvが高い状態で手に入るという利点を生かして「強い人形が手に入るまでのつなぎ」として利用しましょう。Lvが最初から高いというのはそれだけで有利です。
③もし手に入れたら育ててほしい戦術人形
AR小隊を主力にしますので前衛担当がどうしても不足します。キャリア報酬で手に入る前衛の中ですぐに運用可能なのはGr MP5。ただこの娘が手に入る戦役4-3は割と後の方なので先に前衛を用意する必要が出てきます。
そこでオススメしたいのが以下の3名。
- 星4SMG:UMP45 ←オススメ
- 星4SMG:UMP9
- 星5SMG:Gr G36c
特にUMP45は裏主人公と呼ばれるドールズフロントラインの中核を担う人形です。AR小隊との相性も良く、自身の性能も極めて高いです。
中間目標:集中して一部隊を先行育成
ドールズフロントラインは最初は出撃くらいしかできませんが、シナリオの進行具合に応じて各種機能が開放されていきます。シナリオ攻略は早ければ早いほどよく、効率も上がっていきますので、まずは一部隊を先行して育成して下さい。
参考:『一つの部隊を先行して育てたほうが良い理由』
イベント自体はそこそこ強い部隊を複数用意する必要があります。しかし先行して育成された主力部隊がいないと、あとに続く第2・第3部隊の育成効率は下がります。装備強化などの時間がかかる分野も初期は使えませんので。
イベント開始まで時間がない以上、できるだけ速やかに主力部隊を一部隊だけ集中して育成して下さい。
最終目標:最終ステージのクリア(予定)
最終ステージの情報が出ていない以上、現段階でここを考える必要はありません。逆に情報が出てからでも間に合います。次回更新予定の「具体的な育成法」の記事にお進み下さい。
まとめ
以上、コラボイベント完走までのロードマップです。
コラボイベントはすぐにはクリアできない難易度で実装されます。したがってコラボ目当てでゲームを始めるのであれば、早ければ早いほど有利です。イベント中に開始しても間に合わないわけではないですが…ちょっと忙しくなります。
一度逃すと二度と会えないコラボイベント。家具や背景や専用装備GETなども念頭に入れると、まぁまぁそれなりに準備が必要です。この記事を見ている方でもしまだ始めていない&興味はあるという方は、いますぐ始めましょう。
NYTO様、貴重なコメントありがとうございます!
「一部隊を先行育成して集中的に育てることでコアと時間の無駄遣いを抑える」
というのが本記事の趣旨だったのですが、
なるほど読みようによっては「とりえあず強けりゃなんでも育てて良いんだよね」
と捉えてしまう方もいるという危険もありますね…。これは盲点でした
ご指摘の通り『コアが足りなくなる危険性と集中育成推奨』に関する注意喚起を付け加えました。
また何かお気づきの点があればお知らせいただけると嬉しいです!
(あれ・・・もしかして改行出来ない・・?)
(すごく見づらい事になっています・・?)
ツイッターで見てこちらの記事を見かけて、とても分かり易くロードマップを作成されていて感動しました!
一点だけ気になったことがあったのでコメントさせていただきます。
>低レア育成が推奨されていたのは一年以上前の情報であり、そのような古い情報は今回は役に立ちません。
>中間目標:集中して一部隊を先行育成
育成についてですが、低レア高レアに関わらずコアリソースを集中して育成する旨を強調して書いて置いた方が良いかもしれません。
また、最初の頃は育成=Lv上げる程度の認識で、「編成拡大」にまで至っていないケースもあるかと。
先日どことは言いませんが、最強おすすめ人形ランキングなるものを鵜呑みにした新米指揮官さんがAR小隊+404小隊+★5人形6,7体ぐらいを平均して育ててリソース不足で悩んでいたものをリアルタイムで見てしまったもので。。
ゲーム慣れしている人であれば育成の優先順位やコアリソースの管理などを出来るとは思いますが、そうでない方の場合は迂闊に高レア育ててOKとなると上の様な惨事になることもありそうなので。
低レアが推奨されていた理由はその辺りの事情もあるのではないかと思いました。
コアが入手しやすくなったとはいえ、初めて半月~1か月そこらの序盤では資源と共になかなか貴重だった覚えがあります(最初の5Linkの1部隊が出来上がるまで大変でした)。
特にコラボイベントは期間が決まっているので、「コアと編成拡大については集中して育成」ということを強調して注釈した方が良いのでないでしょうかという提案でした。