ここではドールズフロントライン×ガンスリンガーガールコラボ『夢中劇』における各ステージの攻略法を掲載しています。コラボ勢の方でも攻略できるように細かく説明していきますのでよろしくお願いします。
なおコラボ関連の記事は以下の通り。
- ガンスリコラボ「夢中劇」:情報まとめ
- ガンスリコラボ「夢中劇」:DROP周回
- ガンスリコラボ「夢中劇」:ステージ攻略 ←いまここ
- ガンスリコラボ「夢中劇」:ミニゲーム紹介
- ガンスリコラボ「夢中劇」:攻略状況アンケート
気になる情報があれば是非チェックしてみてくださいね!
-Contents-
ステージ1「新しいフォーク」
ステージ1の新しいフォークではコラボキャラのアンジェリカが狙えます。戦闘クリアまで簡単に自動化できるので、コラボ用のアイテムを集めたり単純にアンジェリカのDROP周回も行えます。
攻略説明
用意するもの:攻略部隊2つ
攻略部隊Aを①の地点へプランモード。続けて攻略部隊Bを選択して…
攻略部隊Bを①→②→③の順にプランモードで終了。
③はプランモードで戦闘終了まで自動化させるためのポイントです。ここじゃなくてもいいんですが、奥に行くとゴリアテと接触する危険があるため手前に折り返すようにして下さい。
参考動画
ステージ2「多幕劇Ⅱ」
ステージ2の多幕劇Ⅱではコラボキャラのクラエスが狙えます。クラエス狙いの周回の時は動き方が変わりますのでご注意ください。ここでは普通にクリアする方法を説明します。
用意するもの 攻略部隊2つ ※作戦能力5000以上を推奨
攻略説明
公式推奨能力は4000のマップ。周回ステージのためか敵はそこまで強くないです…が!マップ右にいる殺意満々のリコが危険です。接近されるだけでクリア不可になるため注意しましょう。
進軍ルート説明
司令部と飛行場から出撃。飛行場にいる部隊でゲート操作に向かって下さい。早めに防御ゲートを操作するためです。このマップの勝利条件は敵の殲滅ですが、それ以前にリコがじっとしていることも含まれるためです。
攻略時のコツ
ターン制限はないため攻略自体は簡単です。ただ敵の動きが不規則で予測できないため臨機応変な動きが求められるのが難点ですね。掘りマップでありながらプランモードによる周回ができないのは辛いところ。
①操作パネルに向かおう
攻略は2部隊で行います。2部隊出していれば行動ポイントは4ありますので、操作パネルまでは一直線にいけるはずです。敵もそれほど強くないですし、さくっと移動して制御パネルに到達しましょう。
②防御ゲートを起動させよう
制御パネルを操作すると、マップ右側にある防御ゲートが起動します。そうするとリコの周回ルートも途切れるため、リコが近づいてくることはなくなります。あとは周囲の敵を一掃すればステージクリアです。
参考動画
ステージ3「ウソをつかないピノッキオ」
ステージ3のウソをつかないピノッキオは夜戦ステージです。夜戦は敵に攻撃が当たりにくいなどの特徴があるため注意して挑みましょう。マップ右側にいる友軍「トリエラ」を上手に使うと戦いやすいと思います。
攻略説明
用意するもの 攻略部隊1つ以上 ※夜戦能力10000以上を推奨
公式推奨能力は5500の夜戦マップ。実際に使用した部隊は17000ですが、かなり苦戦しました(おのれ羽中)。マップ上にいる敵を探し出し、右上にいるBOSSも含めて全て倒せばステージクリアです。
このマップは通常の夜戦と違い低回避装甲型の敵がいないためマシンガンやライフルだと攻撃が当たらず苦しい戦いになります。SMG+AR編成による夜戦命中型部隊での攻略をオススメします。
進軍ルート説明
マップ下部(Aブロック)とマップ上部(Bブロック)は逆一方通行で区切られていますので左側から大きく迂回しないと上部にたどり着けません。Aブロックの安全を確保次第Bブロックへ移動し、BOSSのいる司令部を目指しましょう。
攻略時のコツ
幸いターン制限はないのでいつでも戻れます。危なくなったら緊急修復をするなど、飛行場や司令部を上手く活用して下さい。
①部隊は多めに出そう
このマップは最大で4部隊まで出撃できるのでサポート部隊も含めて全出撃を推奨します。出撃部隊が多いほど1ターン中に行動できるポイントも増える上、司令部や味方の飛行場を抑えておけば何かあった場合にすぐに戻れるからです。
②修復契約は惜しまずに使おう
攻略中に緊急修復をするとクリア評価は下がるが背に腹は代えられない。クリアしさえすれば先に進めるので気にせずガンガン使っていこう。
③BOSS戦はシールドを活用しよう
戦闘中にランダムに生成される紫のサークルはシールドギミック。このサークルを踏むと一定時間、非常に強力なダメージシールドを受け取ることが出来ます。BOSSのカルカノ妹の火力は非常に高いので利用しましょう。
またカルカノ妹は一定時間ごとに強力なスキル『ヘルメスの仮面』を打ち込んできます。対策をしないとほぼ確実にワンパンで撤退するので、赤いレーダーが表示された人形には必ずダメージシールドを上げましょう。
④最終手段は?→トリエラにまかせる
マップ右側から登場するトリエラは撃破指示で周囲の敵をなぎ倒してくれます。装甲もあり全体攻撃で火力も申し分ないです。カルカノと一騎打ちしても問題なく撃退できるほどの戦闘力があるため、彼女に頼るのもアリです。
その際、カルカノのスキルを受けないためにもダメージシールドはしっかりと利用しましょう。変な場所に移動して雑魚敵を素通りさせると戦闘失敗になるので、雑魚がいる間は456で戦うのをオススメします。
実際に使用した部隊
攻略に必要な部隊は最低でも一つ。サポート用の部隊や行動ポイント用の部隊もいると攻略がスムーズにいきます。最大で4部隊まで配備できますので、各司令部の育成状況に応じて置き換えてみて下さい。
第一主力部隊
ハンドガンは視界確保のためなので何でも良いです。とりあえず誰でも持っているであろうナガンおばあちゃんで行ってみました。注意点としてはアタッカーに夜戦装備を載せることとタンクは回避特化にすることです。
夜戦装備がない場合の命中率は極端に低下してしまいます。回避持ちの敵に攻撃を当てるには十分な命中を確保する必要があるため必ず夜戦装備をつけましょう。命中装備は夜戦補正には影響しないため無意味です。
サポート部隊
行動ポイントを増やすためなどに使用した部隊です。一見強そうに見えますが、夜戦&回避持ちが相手なので敵との戦闘はNG。逆に言うと、戦う必要はないのでハンドガン一人のいわゆるダミー部隊でもOKです。
ステージ4「かつての庭」
ステージ4のかつての庭は三方向から敵陣に進みます。めちゃくちゃ強い友軍を呼び出すギミックがあるためそちらを利用しましょう。ドルフロは昼にレーダーがある場合は「とりあえず踏む」感じに覚えておくといいです。
攻略説明
用意するもの 攻略部隊1つ以上 ※作戦能力15000以上を推奨
公式推奨能力は7000のマップ。とはいえそんなに敵は弱くなく、やはり二倍以上の作戦能力が求められます。一部の敵を除いて装甲破壊を持っていないため、防御値の高いショットガンがいる編成で戦うのをオススメします。
SMG&AR編成でも部隊の作戦能力が高いなら問題ありません。強力な妖精がいるのであればしっかりと妖精によるバックアップもつけながら進んで下さい。
進軍ルート説明
このマップはギミックを利用することで両サイドから援軍を呼ぶことが出来ます。両翼の安全が確保されますので是非利用して下さい。プレイヤーは中央のエリアを掃討しつつ、敵司令部に向けて進軍します。
攻略時のコツ
幸いターン制限はないのでいつでも戻れます。危なくなったら緊急修復をするなど、飛行場や司令部を上手く活用して下さい。
①レーダーを抑えよう
戦闘が始まったら司令部の左上にあるレーダーを踏みましょう。すると???として隠れていた援軍が登場します。クラエスとS.A.T.8です。両名とも敵を掃除するには十分な戦闘力があるので攻略に役立ちます。
②進軍の指示を出そう
援軍が登場したら部隊指示を待機からHQ攻略へと変更します。これによりマップの一番奥にある敵司令部に向けて一直線に進軍してくれるため、両翼の安全が確保されます。あとは中央のこぼれた敵を処理していきましょう。
③装甲破壊に注意
瞬時に距離をつめて至近から攻撃をしかけてくるブルートは装甲破壊に特化した戦闘兵士。防御力のあるショットガンを見る見る削りとっていくので気をつけて戦いましょう。危なそうなら友軍に任せるのも手です。
実際に使用した部隊
攻略に必要な部隊は最低でも一つ。サポート用の部隊や行動ポイント用の部隊もいると攻略がスムーズにいきます。進軍ルートがわかりやすく戦闘範囲も狭いため無理に多くの部隊を投入する必要はありません。
第一主力部隊
今回は夜戦ではないのでハンドガンは要りません。敵の攻撃がかなり痛いのでサブマシンガンを一名追加&サブマシンガンが生きる妖精『守護妖精』を試しにつけてみました。
守護妖精は前衛タンク役のサブマシンガンに対して時間経過で消えることがないダメージシールドを展開します。回避型のサブマシンガンとの相性は抜群なので持っている方は使ってみてもいいかもしれません。
ステージ5「守るべきは」
ステージ5の守るべきははかなり高難易度のマップです。いちおう1部隊での攻略も出来ますが、安全に戦うためには3部隊を用意したほうが楽だと思います。どうしても育成が間に合わなかった方は1部隊攻略にチャレンジしましょう。
用意するもの 攻略部隊3つ ※作戦能力20000以上を推奨
攻略説明
公式推奨能力は12000のマップ。しかし登場する敵を考えるとそれではまったく足りません。実際にやってみたところ、作戦能力20000程度の部隊が3つほど必要でした。1部隊での攻略だと30000近く必要です。
勝利条件は敵司令部の制圧。制限ターン数は5。敵司令部は逆一方通行のため周囲の3マス全てを抑える必要があります。
進軍ルート説明
3部隊で進む場合、一番負担がいくのが上の司令部から登場する部隊。戦闘回数が多い上にゴリアテを回避しながらの進軍となる上、気軽に戻れないため修復も困難になります。両翼の部隊を利用してうまく連携しましょう。
攻略時のコツ
ターン制限が5ターンまでなのでそれなりに考えて動く必要があります。とはいえマップ自体は大きくないので、ダミー部隊を増やすなどして行動ポイントを稼げば多少無駄な動きをしてもリカバリは効きます。
①部隊は多めに出そう
動員できる部隊は全て出しましょう。移動ポイントが増えれば修復のために戻る機会も得られます。戦闘に参加しないのであればハンドガン一人だけの部隊(ダミー部隊)でも十分意味があります。
②ゴリアテに注意しよう
このマップにはひし形に周回移動するゴリアテがいます。戦闘を回避するのはもちろんですが、隣にいると警戒モードに切り替わって近づいてきますので隣接するマスに移動しないように気をつけて下さい。
またゴリアテ自体は司令部の方には来ないんですが、他のザコ敵がゴリアテの進軍ルートを無視してマス移動した場合、本来は進軍ルートにないはずの司令部にゴリアテが向かってくることがあります。
③強敵はギミックを使おう
敵司令部を守るように配備された敵は作戦能力35000の強敵。まともにやりあっても勝ち目はないのでマップギミックを利用して撤退させるのがオススメです。どうしても戦いたいというなら止めませんが…正直めちゃくちゃ強いです。
ギミックに使用するレーダーはマップ中央にある3つのもの。それぞれの方角と撤退する強敵の方角は一致しているので、いなくなってほしい方角のレーダーを踏みに行きましょう。レーダーは占領する必要はありません。
④司令部は包囲占拠で
このマップは拒絶する意思を表すかのように敵司令部へ直接乗り込むことが出来ません。ここを青色に変えないとSTAGEクリアになりませんので、周囲の三箇所を全て占領しましょう。周りがすべて青になれば司令部も青になります。
攻略参考例
ここでは私が実際に攻略した際の動きの中で一つの攻略例を載せてみます。必ずしも同じ動きになるとは限りませんが、良かったら参考にしてください。
ターン1
マップ情報としてフルフェイスの「カクテル中毒者」や「雇われスナイパー」が強敵です。マップ右下の飛行場のすぐ上にどちらも編成された難敵がいますので、最大戦力は右下から出撃させましょう。
敵が強くて被弾する場合は行動ポイント稼ぎ&緊急修復用にダミー部隊を右下から呼び出すのが良いです。右下の敵部隊を倒したらすぐに呼び出し→入れ替え→補給と修復を行いましょう。
あとは下の三部隊をそれぞれ1マスずつ上にあげます。これで1つ目のレーダーを抑えることが出来ました。
ターン2
司令部の部隊がゴリアテに狙われていますが、逆一方通行を利用して横に逸れれば問題ないです。1マスずれてやり過ごしましょう。その後は近づいてくる敵がいないか注意しつつ南下する予定です。
両翼の部隊にレーダーを抑えさせます。道中の敵を倒せるのであれば倒しておくといいですね。敵殲滅は勝利条件ではないとはいえ、残しておくとマップがどんどん赤くなります。そうなると面倒です。
ターン3
司令部の付近に敵が近づいてきました。司令部担当の部隊に撃退させます。
あとは残った敵を倒しながら包囲を狭めていきましょう。
ターン4
残った敵もいないので敵司令部の周囲を青くするように動けばOKです。
実際に使用した部隊
攻略に必要な部隊は3つ。敵がかなり強いので厳しいかな?と感じたら適宜育成に戻るのをオススメします。今回の攻略では4Linkメインの部隊も投入しましたが、コアが足りているのなら5Linkにしたほうが安定します。
第一主力部隊
例によって敵の攻撃が痛すぎるため守護妖精でカバー。敵の数も多いためアタッカーは攻撃スキルをしっかりを上げておくと活躍すると思います。単純にバフだけ考えるなら指揮妖精などでもいいですよ。
第二主力部隊
0-2周回によってカンスト間近になっていたライフル部隊。敵の殲滅速度はそれほどでもないですが、後方に控えた投擲部隊をいち早く倒せるので戦闘自体は安定していました。
第三サポート部隊
頭数を揃えるために急遽編成したマシンガン部隊。スキルも装備もいい加減ですがLWMMGとM1918がたまたまカンストしていたおかげで大分活躍してくれました。3連戦は無理でしたが2連戦ならなんとか勝利できる水準です。
ステージ5『守るべきは』1部隊攻略
このマップは本来3部隊での攻略が推奨されるマップです。1部隊突破はかなり無理矢理ですが、頑張れば不可能ではないので自慢の精鋭部隊が完成したら試してみて下さい。
用意するもの とても強い攻略部隊1つ+ダミー部隊3つ
攻略説明
マップの下にいる敵司令部を包囲すれば勝利。制限ターン数は5ターン。今回は1部隊のみでの攻略となるため、残りの部隊を全てダミー部隊(戦闘をしない部隊)にする方法で考えます。
攻略部隊の目安はLv90の5人編成部隊。レア度が低いなど人形の性能が高くない場合はもう少しLvを積んでみると良いかもしれません。
進軍ルート説明
敵を全滅させる必要は無く敵司令部を占拠すればOK。とはいえ敵を自由にさせるとダミー部隊の移動が困難になるため、邪魔になりそうな敵だけを攻略部隊が排除していく流れで行ってみます。
攻略例
何度かやってみたところ、4ターン~5ターンで包囲が成功しました。ここでは私が実際に攻略した際の動きの中で一つの攻略例を載せてみます。必ずしも同じ動きになるとは限りませんが、良かったら参考にしてください。
ターン1
まず攻略部隊をレーダーに向けて進軍させましょう。火炎瓶と狙撃のコンボがなかなかきついので、火力が間に合っていない場合はコントロール必須。実はここが一番の難所でそれ以外はそうでもないです。
攻略隊が無事レーダーに到着したら同じ飛行場からダミー部隊を呼び出します。このままだと右下の飛行場が占領されてしまうのでひとつ上に移動しましょう。攻略隊もそのまま上に移動します。
ターン2
司令部のダミーがゴリアテに見つかりましたが、一方通行を上手に使えば補足されることはありません。右に1マス移動することで安全が確保出来ます。その後もちょこちょこ移動してゴリアテに捕まらないようにしましょう。
左下の状況を見て敵が近くにいないようなら、ダミー部隊を1マス上に上げておきましょう。こうすることで左下の飛行場を包囲占拠で取り返せます。逆に敵が近くにいる場合は下手に動かず他のことをしてください。
あとは攻略部隊で中央の敵を排除しながら上のレーダーを抑えます。倒さなくて良さそうな敵だったら無視しても構いませんが、司令部に近い敵の動きは注意深く見ておいて下さい。
ターン3
攻略隊で左レーダーに移動します。全てのレーダーを踏んだことで敵司令部の周囲は敵がいないはずなので、残った行動ポイントでダミー部隊を敵司令部の近くに移動させていきましょう。
ターン4
自軍の司令部の様子を見て、特に問題がなければそのまま攻略部隊で包囲を開始します。司令部側の雑魚を倒し損ねている場合、その雑魚がゴリアテを押し込んで司令部に接近していることがあるので注意して下さい。
攻略部隊を残った箇所に移動させます。
包囲成功です。お疲れさまでした。
実際に使用した部隊
攻略に必要な部隊は4つ。うち3つは戦闘をしないため、1LinkのハンドガンなどでOKです。実際に戦う部隊は必要に応じて道中撤退や緊急修復などを繰り返しながら進んでいってください。
第一主力部隊
キャリア報酬のAR小隊に、サブマシンガンの中でも優秀なUMP45とUMP9をあわせてみました。UMP姉妹は能力が高いだけでなく、常設マップで専用装備も手に入るため期待値がかなり高いです。持っている場合は優先しましょう。
今回は妖精指令を使わない妖精をSETしていますが、守護妖精や空襲妖精などの戦闘に役立つ妖精が育っているのであればそちらをオススメします。妖精はできればランク2&Lv50以上で。余っている作戦報告書があるなら投与しましょう。
ダミー部隊(2~4部隊)
行動ポイント稼ぎと拠点制圧のための部隊です。戦闘には参加しないのでどんな人形でも構いませんが、攻略中に敵が近づいてきたら1マス以上離れましょう。こちらから挑まなくても敵から攻撃を仕掛けてくることもあります。
攻略時の注意点
マップ全体を注意して見る
このマップはもともと複数部隊での攻略を念頭に作られたものだと思います。そのため1部隊での攻略は(不可能ではないにしろ)かなり無理があり、色んな所に気を配らないといけなくなります。
特に気をつけてほしいのがマップ上部の敵。無理に倒さなくてもいいとはいえ、司令部に接近されると「そのまま司令部に乗り込まれる」恐れもあります。敵は不規則に動きますので、一手ずつ考えながら進んで下さい。
快速修復契約は惜しまず使う
修復可能なタイミングがあればかならずメンバーを修復しておきましょう。連戦に次ぐ連戦です。命中が低いとはいえサブマシンガンの火力も無視できません。特に回避が低い敵がいる場合はサブマシンガンのLink切れが戦局に響きます。
まとめ
ドールズフロントライン×ガンスリンガーガールコラボイベント「夢中劇」に関するステージ攻略情報は以上です。