【三国志覇道】軍団運営について考える

 いきなり自分語りから入っちゃいますけど、筆者、昔は軍団長をやってた事があります。その後も中堅どころが殆どですが、色んな軍団にお世話になりました。たまにご厚意に甘えさせてもらって、上位でも遊んでるガチ軍団にもお世話になった事があります。既に解散したり、別鯖に移動したりした軍団も多いですが、今でもいい思い出です。その節はお世話になりました。

 そんなこんなで色々な軍団で色々な経験をさせて貰い、今更ながらに改めて思ったんですが、面白いネタも無いし、軍団運営について自論を纏めておこうと思いました。参考にできる部分もあると思うので、興味があれば見ていってください。

良い軍団とは、労力に対するリターンを最大限に享受できる軍団である

 まずここが重要なのですが、アプリを開いてゲームを行う、て労力に対して、楽しい、てリターンがない軍団は魅力的な軍団ではありません。

 だから皆必死で、自分たちや仲間の団員楽しい、てリターンを求めにゲームを行う訳です。

 例えば粘着だとか、拠点荒らしだとかの文句をたまに見かけますが、やってる側はそれが楽しい訳なので、それはやってる側にとってはかけた労力に対して十分なリターンが得られている、て考え方ができます。

 攻城戦を行って熱い攻防の末に都市を確保する事が楽しい人も居るでしょう。熱い戦いなんてなくて良いから、利権だけ貰えていれば満足する人だっています。気心の知れた人とチャットして、それが日常生活の気晴らしになっている人も居る筈です。

 つまり攻城好きが農民と呼ぶ人たちは農民の楽しみがあり、農民たちが廃人と呼ぶ人たちには廃人の楽しみがある。その楽しさを共有しろという話ではなく、人にはそれぞれの楽しみ方がある、てのは念頭に置いた方が良いと思ってます。これは三國志覇道に限った話じゃないですけど。

 そしてその上で、なんとなく同じ方向性で遊んでる、遊ぼうと思っている、てのが、ざっくりで分けると軍団って単位な訳だと思っています。

 

採取時間短縮拠点(荘園)というツールについて

 S荘園があるせいで農民になっている。だから荘園を捨てて、アクティブに動く事が出来る軍団になれるように頑張ろう。こんな論調の軍団がたまに居ます。

 個人的にはこれって間違ってます。

 と言うのも、これを口にする人って、荘園ってものの役割を勘違いしてるからです。

 まず荘園ってものの根本的な役割として見れば、あれって2時間に1回の頻度で終わる採取を、1時間で終わらせる、て部分が本質的な役割です。輸送量も上がりますけど、ぶっちゃけそれはオマケです。

 少し踏み込んで言えば、荘園はそのランクに応じて、マメな人のイン率を上げるツールって事です。要は2時間に1回はインする人を、1時間に1回インさせるための拠点って事です。もう少しかみ砕けば、アクティブな人間をハイアクティブにするためのもの、て事。

 なのでS荘園を持っていても4時間に1回ぐらいしかインしない、所謂ノンアクティブに分類される人のイン率が上がって1時間に1回インするアクティブになる訳ではないですし、逆にS荘園を捨てたからと言ってノンアクティブがアクティブになる訳でもないです。これは中の人の問題なので。

 そしてこんな構造があるからこそ、ハイアクティブになった人の目には、アクティブ度が上がっていない人が気になるようになります。これが進めば同じ軍団で遊ぶのが嫌になる、て気持ちにもなります。実際これはとても分かります。やれるんだからやりたい、て気持ちは大なり小なり皆が持ってると思うので。ただそれは、元々そういうイン率の人だった、てだけの話でもあるので、あんまり責めないで上げてください。

 そしてやる気の差がどうしても出るから、場合によっては人数的に良い感じにならなくても、軍団を2つに分けたりする必要が出てくるんだと思っています。

 ちなみにS荘園が持てる軍団かもしれないけれど、それを守る労力に対して、軍団としてアクティブさを上げるってリターンが得られないのであれば、団長や幹部は守ることができるかもしれない荘園を手放す決意をしなければならない、て場面が必ずあります。

 頑張れば守れると、頑張って守るぐらいなら捨てる、は両立可能な思考です。ここの決断は結果を見ないと分からないので、どっちを選んでどっちが間違っていたとしても、仕方ない部分はあると思います。なので団員は、この決定を尊重して挙げて欲しい感は感じてます。

2軍団制度の本質

 強い人を集めた軍団と、そうではない人が居る軍団。

 2軍団制を取ってると、まあ確かにそう見えるし、事実として大体はそうなんですけど、そもそもアクティブに遊びたい人(攻城、野戦。要するに対人をしたい人)とノンアクティブに遊びたい人(育成、休憩、チャット。要するに対人を積極的にしたくない、しなくても楽しめる人)って分類で別れるべきです。

 それがアクティブとノンアクティブなので、結果的に強い軍団と弱い軍団に分かれます。ただそもそも遊び方の方針が別物、てのは念頭に置いた方が良いです。

 これを念頭に置くと、体格の良い農民に槍を持たせたから、普段から兵士として鍛錬してる小柄な兵士に当たり前のように勝てるだろう、て前提で作戦や指示を出すのは無理筋だと思ってます。

 1対1ならワンチャンがあるかもしれませんが、これが体格の良い人が居る50人の農民と、小柄な人も居る50人の兵士の戦いとなると、まあ結果は何となく想像がつく気がします。そもそも戦う以上、兵士ならそれって当たり前に出来るよね? てレベルの事が農民にはかなり無理をしなければ出来ない、てのは普通にあり得ます。これは気構えの問題なので、肉体の強さは関係ないです。これは例えば、軍令とか遷都を当たり前のように0になるまで使える人が居る一方で、次のイベントの分も残しておきたいな…て動きが鈍くなる、動かなくなる人が居るって感じだとイメージしやすいかなと思います。

 そして戦闘力的な意味でも廃人と廃人以外の間に差が開いて来ている昨今の環境を考えると、マジの廃人クラスなら100部隊の駐屯が居るS拠点でも30秒で落とすのが可能だったりするんですど、そこそこの強さに足を踏み入れていない人は後駐屯のB拠点でボコボコにされたりもします。

 そんな人たちが大多数を占める軍団に、コロニー(高ランク荘園とか集落)を荒らせとか指示が出ても、まあ思ってるように動けるわけないですよね、と筆者的には思います。動くから良いとか動かないから悪いの話ではなく、現実問題として可能か不可能か、の話は、指示する側も考慮して挙げるべきだと思っています。あんまり指摘すると、脱退も出て仲間も居なくなりますしね。

長期勢力イベントで、別勢力に分かれてしまったグループ軍団はどうするべきか

 今の第2回漢朝イベントですが、独立軍と漢朝軍に分かれて戦っています。

 本質的には攻めなら人数が動員できる漢朝側が有利、守りなら通知のくる独立側が有利。そしてB以上を攻める事が出来る軍団の数を絞る事で、微妙なバランスを取っている良い仕様だと思います。漢朝側へのテコ入れもありましたし、アクティブさや個人戦力って部分を加味してもいい勝負ができる感じに仕上がったんじゃないかな、と思います。まあ、ルール変更があってからは独立側かなりしんどくなりましたけども。

 とはいえ今回の問題はそこではないです。

 個人的には非常に面白いイベントだと思っていますが、長期イベントで不戦グループや兄弟軍団を攻める事が出来ない、てのをどうクリアしていくのか、てのは問題です。

 

 例えばですけど、独立側の下部組織にあたる軍団が漢朝側に居るとします。そしてその軍団が、グループを攻める事が出来ないから、C都市以下で漢朝側に仕掛ける事になるとします。下部組織の言い分としてはグループ攻められないから、とは思うでしょうけど、普通にイベントを楽しんでる中立的な立場の人から見ると、まあ裏切り行為に見えますよね。

 無関心が敵対になる、と言えばいいのでしょうか。要するに長期勢力イベントの場合、心理的にも物理的にも袋叩きに合う覚悟で敵対勢力への忖度はした方が良いですよ、とは思ってます。漢朝軍保有都市であるなら漢朝軍は飛べるので、コロニーも狙われるでしょうし。

 そして袋叩きにあって動けない、良く袋叩きにあうから長期勢力イベントでは不戦ではなく勢力通りで動きます、てのは軍団運営としてありだと思います。敵を増やさない、もっと言えば弱いのに袋叩きにされる、て状況を生まないための自衛として。

 

 それでもグループだからと漢朝軍から狙われるのであれば、自衛のためにグループの側と協力するしかないでしょう。有効な手段ってのをイマイチ思いつきませんけど、霊帝攻城の時間に合わせて拠点を火事場するとか、霊帝攻城の時間に合わせて1部隊で都市をタゲって休戦札消費させたり飛べなくさせたりとか。やれるなら白線内に遷都して、枠を潰すってのが今の所一番有効だとは思います。

 まあ、それって攻めるスタンスでの強力なので、守るってスタンスなら同盟周りの低レベル拠点埋めるとか、高ランク都市の周りの拠点を必死に守るとか、やりようはあると思います。まあ結局鯖の雰囲気と漢朝軍の気分や方針次第なので、虐められるなら今期は諦めて死んでるのもありだと思います。どうせ漢朝軍所有の支城から飛んできて拠点攻撃されるので。ついでに言えば、こちらもどうせ漢朝軍が勝ってれば都市利権は手に入るので、拠点も都市も持たないまま農民やるってのも十分にありだと思います。敗軍の屈辱は受けますけど、それを飲み込めるなら実質的なデメリットは何もありませんからね。都市確保してくれるなら、その勝ち馬に乗っかるぐらいの気持ちでも良いとは思います。

 名宝素材手に入るし、十分じゃないかなと思いますね。個人的にはですけど。

 

勝った負けたより、遊べるか遊べなかったのか、で考えるべき

 勝った負けたは考え方とか受け取り方で変わります。

 ゲームなんですから、楽しかったのか楽しくなかったのか、で考えれば良いと思います。あくまでも三国志覇道を楽しむために集まったのが軍団なので、皆で楽しめるように軍団は運営するべきですし、三国志覇道をより楽しむために作られるのがグループです。

 グループを生かすために軍団の運営をするわけではないですし、そこを間違っちゃうと軍団割れちゃうと思います。

 

 あと独立軍と漢朝軍、もうちょい言えば敵にも味方にも、そのどちらにも伝えたい事なんですけど、敵を叩きすぎるのはやめた方が良いと思いますよ。三國志覇道ってあくまでも対人ゲームなので、敵が居ないとゲームとして成り立たないんですよ。

 なので敵だから、腹立つから、でめちゃくちゃに叩くと人居なくなっちゃうので結局ゲームの寿命縮めると思います。ゲーム寿命まで行かなくても、鯖は過疎って結果的に農民が増えますよね。ずっと農民してると戦いが無いため課金率も落ちる筈なので、やっぱりゲームの寿命は縮むと思います。LR趙雲で環境ぶっ壊れて萎えてる人めっちゃ多いと思うので、まあ色々やりすぎないようにしてください。

 

 最後まで読んでくれてありがとう!

 

サイト管理者はAynumosirです

個別の連絡はこちらまで

この記事を書いた人 basuma

はじめまして!刺史サーバー6にてプレイ中のバスマ!と申します。編成や戦術を考えるのが好きで、プレイ中に気になったことや普段考えていることなんかを記事にできたらと思います。良かったら感想下さいね!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *