【三國志覇道】LR諸葛亮対策:無課金でも行ける

 この記事では、その編成じゃデバフ弾かれるじゃん、ていう回答はナシの方向でお願いします

 筆者が低知力側なので、この編成じゃデバフ弾かれるリスクがある、てのは承知しております。承知しておりますが、それでもこういう編成の形を取る事でしか対策できないってのも事実です。つまり、効かないだろうと思いつつ、そうする事でしか対策できないプレイヤー層が居る、てのも理解してるつもりです。今回はそういう人にも向けてます。

 とりあえず、自分で書いていても脳が理解を拒みそうな気がしたので、ワカンネって人は孫ピン使ってくださいw

 

 

簡易版記事

 とりあえず諸葛亮に通じるかもしれない編成を3種類用意しました。

 諸葛亮以外の事を考慮していないので、別のやつにやられたって報告は勘弁してください。董卓倒せないとか、張角とか呂布に止められたとか、そういうやつ。ご勘弁を! すみませぬ!

 孫ピン以外の編成は、かなりの部分で理屈が先行しているので、読んでも内容が理解できない危険性がある。なので分からない場合、とりあえず簡易版記事の内容でフワッと理解でOKです。

 

 編成①:孫ピン

 一言で言えば、先打ちで何とかしてやろうって編成。

 この編成は諸葛亮よりも早打ちできれば、強化解除を入れる事でダメージを大幅に抑える事が可能。連鎖順的に知力バフが発生してからデバフを入れるので、諸葛亮にも通じる可能性は高い。ただデバフ対策で弾かれるので、通じない可能性もある。

 

 編成②:孫権

 一言で言えば、生き残る事で撃破を狙おうって編成。

 とにかく理屈の難易度が高い。要するにこの編成なら孫権は8秒戦法の諸葛亮に先制できる可能性があり、更に戦法前に絶縁を発生させることで生き残る事が出来るかもしれない、て編成。たぶん言ってる事が一番ややこしい。あと部隊が生き残るための編成なので、別部隊と一緒に運用してなんぼの編成でもある。このままじゃ死なないけど倒せない、みたいになる可能性はある。また内容については、分からないなら読まなくても良い。

 

 編成③:馬超

 普通に攻撃を耐えて返り討ちにしようって編成。多分都市が持たない。

 とにかくダメ減重ねてるだけ。シンプルだが、筆者目線では使われてないであろう武将が多いので、一番組みやすい気はする。理屈は一番単純だし、相手の知力値に依存しないので多分一番使い勝手は良いと思ってる。ただ筆者が馬超持ってないので、試せていない。理屈先行型。

 

 大体こんな感じの記事です。

 

 

諸葛亮のダメージを伸ばさないようにする編成

 范増で+10%、圧倒3で+15%、発激で10%、参軍張飛で3%。戦法ゲージは合計で38%アップ。茶フがあれば、ここから更に+10%までは盛れる。

 敏活5とキョウ敏活5(キョウ名宝のUR化+完凸必須)を両立させつつ鳳雛で4%追加。ゲージの増加速度は34%アップ。

 この状況で、戦法の発動は9.25秒発動

 キョウ技能の発動によるサポートもあれば、ワンチャンくらいで相手の上も取れる速度帯。ただ范増は攻撃速度+25%程度なので、単品で考えればキョウ技能の効果は無いよりはマシ程度。そこはあんまり期待はしない方が良い。

 実はLR諸葛亮は強化無効に弱い。と言うのも、戦法の最初に焔風を付与する性質があるので、要するに強化解除が入ってるなら一番ダメージを伸ばしてくるバフを絶対に消す事が出来る。更に全兵科有利と知力変化まで無効にできれば、残ってるのは戦法威力バフ50%、技能で発生する有利巧守、防御バフ100%、知力バフ100%になる。これぐらいならギリギリで何とかできる。倍率は15倍。

 ただ反転を食らってからの戦法攻撃になるので、孫ピンは多分生き残れないとは思う。そういう意味でも、なるべく諸葛亮の火力を下げる、という方向性での諸葛亮対策としての形。

 

 

とにかく生き残る編成(理屈の難易度が高い)

 これは相方の3部隊も含めての編成になります。

 孫権で20%、范増で10%、発激10%、圧倒3で15の合計55%。(MAX50%)

 キョウは名宝を使って3にすると仮定して、キョウ敏活5とキョウ3の技能も獲得。

 この時点での戦法発動速度は8.69秒

 

 そして、今回はここに攻撃速度を盛ります。憤怒の兼ね合いもあるので。

 范増の技能で攻撃速度+25%。老練1も付けられるので、そこで更に+5%。

 張遼兜とウガン名宝で掃討が+2できるので、これで掃討3で攻撃速度12%上昇。(途中で掃討4じゃん、て気付いたんですけど再計算が面倒なのでこのまま行きます。弱くはならないのでヨシ)

 圧倒3で攻撃速度は+20%。

 参軍劉備を使用して+5%。水鉄砲名宝で+15%。

 孫権は自部隊に強化効果が発生している時、攻撃速度を+10%できるので、何でも良いから開幕バフ(五行水の治癒が簡単)すれば事実上攻撃速度+10%。

 美髭公3まで行く前提で+25%。(関羽名宝は配布あったので持ってる前提で考慮)

 全部合わせたら攻撃速度は+117%

 

 

 弓兵の攻撃速度は6秒に1回の間隔なので、攻撃速度は1回/6秒となるので、つまり0.166…回/1秒 。切り上げで0.167回/秒。

 これが117%、つまり2.17倍されるので 0.167回/秒 × 2.17倍 = 0.362回/秒

 そして通常攻撃速度の上限は、15秒に8回目の攻撃を出せない、になる。なので7回/15秒が攻撃即の最大なら、0.466…回/1秒。が最高攻撃速度になる。切り上げで0.467回/秒を超えていないなら、変な計算にはなっていない、という事になる。

 つまり攻撃速度を132%まで盛った場合、0.362回/秒 × 15秒 = で5.4回(15秒計算時) の攻撃が可能になる。MAXが7回なのであれば、この状態でも15秒で5.4回攻撃できるため、速度域としては十分。

 そして交戦開始から諸葛亮の戦法発動までに許された時間は約6秒。つまり攻撃速度がこの速度域の場合、0.362回/秒 × 6秒 = 2.17回 の攻撃が可能

 キョウ技能は3まで行くと、通常攻撃時に50%で戦法ゲージを3%増加させる。なので通常攻撃2回のうち、振れ幅はあるが戦法ゲージは最大で6%増加すると考えても良い。平均だと3%増。

 そして初速である8.69秒から通常攻撃で2回キョウが発動すると仮定すれば、6%のゲージ増加が上乗せ可能なので7.49秒となって8秒戦法への先制権利を得る。1回発動の場合、8.09秒と8秒を切れない。

 ここまで行けば先打ちは可能という事になる。ただ戦法発動後に通常攻撃を一回行わないと絶縁が張れないし、絶縁を張るのが確定ではないので生き残れるかどうかは結局は運になる。

 ただしこの攻撃速度だと、孫権の3回目の通常攻撃は8.17秒に行われるはずなので、理屈的には憤激入りでの通常攻撃がLR諸葛亮に先制してる可能性は普通にあり得る。

 つまり、うまくいけば普通に諸葛亮に耐える可能性がある編成って事にはなる。

 

 

 …理解不能って言葉が聞こえる。ヨシ!

 

 

馬超でダメ減(組めるけど組みたくないって人出てきそうな編成)

 馬超はLR使って下さい。筆者持ってないっす。

 で、LR馬超は兵科有利な相手からダメージ50%減の技能を持ってる。

 常時有利化は呂布が持ってるので、馬超の侍従に配置。更に飛将は技能レベルが1の状態でも巻き込み耐性20%を持っている。無課金でも行ける。

 雄烈もあったが計算忘れてたのに後から気付いた。とりあえず雄烈2なら10%減、馬超名宝があり雄烈3なら15%減。今期の利権名宝なので、まあイベントやってりゃ持ってる筈なので15%減で計算でOKだと思う。なのでもうちょい軽減出来てる事になる。まあほぼ誤差。

 LR関銀平は斬断で自部隊より兵力の低い部隊から戦法での被ダメ20%減を持つ。相手への火傷付与も考え、完凸技能で相手へ南蛮レベル×10%の確率で火傷を付与できるUR祝融を採用。南蛮技能×10%の火属性ダメ軽減も持っているので、名宝を使い技能レベルを2にしておけば、火属性からのダメ軽減率は20%、火傷付与率も20%で運用可能。また通常攻撃が火属性化するので、色々と噛み合いやすい。

 左侍従の馬超との好相性武将が現状だとLR龐徳しかいない。空いてる侍従枠にはUR朱然を入れたい。朱然の織盛は技能レベル2以上で、主将か副将か補佐で主将と自身が好相性の場合、火属性ダメージを25%軽減する。相手に火傷が発生している場合、軽減率が2倍になり50%に。更に通常攻撃でダメージを与えた際、50%の確率で相手に火傷を付与できる。祝融の技能とは別枠技能での付与なので、火傷の付与率が上がって嬉しい。ちなみに諸葛亮は火傷への耐性を持たない。

 満寵の炎略は技能レベルが2以降火属性ダメ軽減30%を持っている。

 王異の破騎は技能レベル2以上で巻き込み耐性30%を持つ。

 地味に陣形効果で巻き込み耐性があり、巻き込みダメ10%軽減。発動条件は騎兵3人なので注意。

 参軍司馬懿で駐屯時のダメ軽減5%。筆者は持ってないけど参軍徐庶で知力被ダメ減MAX10%。これは占術で入手可能なので持ってるでカウント。参軍周瑜を使えるなら、通常攻撃で火傷付与が可能。ホントに若干だが火属性でのダメも増加する。

 ウガン名宝UR化と凸進めてダメ軽減10%。孫氏兵法を主将に持たせて戦法での被ダメ7%減。一応、明光鎧(技能付きの常設SSR鎧。金ぴかのやつ)をUR化して星伸ばせば5%までならダメ減が付く。持ってないのでこれはカウントしない。あと曹仁の名宝でもダメ減出来る。こっちも持ってない人居るかもしれないのでカウントしない。

 五行金でダメ軽減10%。五行火で火属性ダメ軽減5%。

 全部が効いてると仮定して、ここまで行けばダメ減率は驚異の0.0295倍。まあ0.03倍ぐらい。受けるダメージが3%になる。33分の1になる。具体的な数字で言えば、10万ダメージが3000ダメージぐらいになる。ホントか? 自分でも信じられない。まあ、逆に言えばここまでやってもそれぐらい食らう、と考えれば納得はできる。5万ダメが1500ダメって言われるとそんな感じもするし。

 一応筆者的には、ここまでやると死なないんじゃね? とは思ってる。ただLR馬超って弱いらしいから、完全に理屈の上での編成になる。何だかんだで、筆者は馬超持ってないので。とりあえず筆者は強いんだよって言い続ける。

 馬超が生き残れば通常攻撃連打で撃破も取れる筈。タブンネ。

 

 

 

 最後まで読んでくれてありがとう!

 

 

この記事を書いた人 basuma

はじめまして! 典韋サーバーにてプレイ中のバスマ!と申します。編成や戦術を考えるのが好きで、プレイ中に気になったことや普段考えていることなんかを記事にできたらと思います。良かったら感想下さいね!

You Might Also Like

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *