フレンドに個チャ貰いました。
実は火属性威力は、火属性の通常攻撃、戦法威力を含めた攻撃威力の強化で。
火攻撃強化は、火属性の通常攻撃の威力を強化するのだ、と。
要するにこの二つの火属性強化効果に関しては、強化範囲が異なる別ものという事なのだ、と伺いまして。しかもなんとこの話、運営からの回答があるらしいんですよ。
筆者には仕様を教えてくれない運営さん、何故他の人には教えてあげるんです? 筆者の事嫌いなんですか? (好かれる要素皆無)
そこまで考えて思ったのですが、火属性に関して検証したのはかなり大昔でした。
そして編成好きな人的には常識なのですが、三國志覇道って定期的に挙動を修整してる事があります。駐屯挙動とかもたまに調整入ったりしますし、火属性の仕様変わったと言われると、まあ確かにいちいち確認してないなっての思いました。仕方ない。
ただその仕様変更について突っ込んで質問をすると、「ゲーム内容の使用についてはお答えできません」もしくは「質問者さんが聞かれた通りだと思います」みたいな感じの定型文が帰ってくる事が多いです。何故や。
という訳で、気になる部分は検証するしかなかったです。これが検証好きな訳でもないのに、筆者が定期的に検証してる理由でもある訳です。あと昔の知識は間違ってるかも、て言ってる理由でもあります。何が何時変わったのかまでは流石に把握してない。
まあそんな感じで、運営の回答が間違っている可能性もありって感じです。3連休ですし、回答が遅いのも多分確定。
という訳で、真実は自分の目で確かめてくれ!(結論)
て訳で2025年も11月に入りましたし、検証しましょうか。
てか記事書いて検証途中までやったんですけど、運営から回答来ました。確実に回答遅いとかいってごめんなさい。私が間違っておりましたm(__)m
検証とは別の話として、そっちのスクショも乗せておきます。
-Contents-
簡易版記事
技能による火攻撃威力強化と、バフによる火属性強化。
この二つの強化範囲が違うのではないか? という事から始まった検証記事。
色々検証しましたが、結論を先に言えば同じものです。
今回のはそれだけの記事。
以前の検証記事
以下のリンク記事はただの確認なので、読まなくて大丈夫です。
思えば火属性について検証したの、2年以上も前なんですね。
時間たつのも早いもんですわ。
そして確かに、火攻撃強化で戦法の火力が上がっているかどうかを確認していない。今回は火属性強化と火攻撃強化の違いを確認する必要があるので、色々と違いを確認していきましょう。
火属性強化と火攻撃強化
これは要するにバフか、技能か、て違い。

例えばUR月英の技能である「創意」なのですが、これは火攻撃威力が+15%されます。他にもUR祝融の技能「象破」も同じ文字ですし、皇甫嵩の技能である「圧倒」も同じ文字が使われています。また汎用技能「火術」も同様に火攻撃威力+○%って感じの記載がされています。

同じですね。
要するに、火攻撃威力強化と呼ばれる効果は、技能に付属している効果になります。まあ筆者の認識的にもそう。
では火属性威力強化ってのは何なのかって話ですが、こっちはバフとして存在している効果です。

まあこんなやつです。他にも陸遜やUR満寵も同系列の効果を持ってます。
で、この二つの効果範囲が別なのだ、というのを確認するのが今回の検証の主旨になります。
火属性強化の注意点
予想の話だったので最終的に纏めるつもりだったのですが、この項目が多分正解。
結論が先に来てしまいました。ただ筆者的にですけど、多分勘違いの原因ってこれじゃないかとは思います。

戦法での火属性強化って、基本的に火属性付与ってバフとセットになってます。

このバフがあれば、戦法も火属性化します。
ならそもそも戦法に属性があるのかって話なのですが、戦法には攻撃属性の概念があります。


戦法の右上です。
これに関しては、戦法が素の状態で火属性か無属性かどっちなのかってだけの話です。火属性であるから有利不利ってのは無くて、火属性戦法なら火属性強化関係の恩恵や不利効果を受ける、てぐらいの話です。これそのものは、ただの攻撃属性。
そしてUR祝融の技能や参軍周瑜の技能などは、火攻撃威力増加に加えて「通常攻撃が火属性化する」という効果を内蔵しています。


これらの技能を使えば、通常攻撃は火属性になってる訳です。通常攻撃が火属性化します、て効果なので、通常攻撃が火属性化してます。進次郎構文かよ。
そしてほぼ全ての物理戦法は基本的に無属性です。つまりこのパターンだと仮定するなら、戦法の攻撃属性が火属性じゃないので、火属性強化を発生させる技能の恩恵を受けていないってだけの話です。技能効果で火属性になってるのは通常攻撃だけなので。
そして火属性強化のバフは、LR陸遜などが代表するように基本的に火属性強化に加え、火属性化のバフを付与します。火属性強化と火属性化のバフは別物で、2種類セットで意味がありますって話です。

2度目の登場ですがこれです。
これはあらゆる攻撃を火属性化するバフなので、戦法も火属性になります。無属性から火属性に攻撃属性が変化した戦法であれば、技能効果でも攻撃上昇は発生するとは思います。ただし火属性強化系の技能やバフが無ければ、火属性化して終わりです。火力上がりません。
何にしても通常攻撃は技能効果で火属性化しているが、戦法も無属性なので技能だけでは無属性の戦法が火属性強化関連の恩恵を受ける事が出来ないって話です。
対して火属性強化は、戦法で付与するという性質上、火属性付与のバフと同時に発生している。なので無属性から火属性に変化した戦法であれば、火属性威力上昇の恩恵を受ける事が出来る。
これだけの話じゃないかとは思います。
ただまあ、証拠がない。
という訳で検証します。
検証1(火攻撃威力+:あり)
SSR陸遜は火属性化バフのみを備える武将で検証に使いやすいです。一応UR祝融も居ますが、あっちは技能に火属性強化を持ってるので検証には向きません。筆者は基本こっち。

部隊はこんな感じ。攻撃ステータスである知力ステは2100ぐらい。
火術5で火攻撃強化30%。創意で15%、参軍周瑜で4%。
火属性強化の合計値は49%増。まあ効果のあるなしで、目に見えて数字変わるだろとは思います。

ちなみにSSR陸遜の戦法はこんな感じ。火属性化するだけのシンプルな戦法。
この状態で、UR諸葛恪とSSR陸遜の戦法威力の確認。通常攻撃威力の確認を行います。
SSR陸遜は戦法攻撃してから火属性化を行うので検証できないように感じるかもしれませんが、SSR陸遜は戦法の攻撃属性が素で火属性なので、火属性化が入るかどうかは関係ないです。
通常攻撃に関しては、参軍周瑜の効果で火属性化してます。
という訳で、結果がこちら。

通常攻撃では560~591ぐらい。
まあこんなもんでしょう。

SSR陸遜の戦法では1820のダメージ、UR諸葛恪の戦法では10380ダメージになりました。
検証2(火攻撃威力+:なし)

部隊から火攻撃強化系の技能を外しましたが、火術2のみが残ってます。
名宝はどういう挙動するか分からなかったので、周瑜琵琶のみそのまま所持。
火攻撃威力強化+9%になります。
比較部隊との火属性強化の差分は40%なので、これでこちらの部隊が出せるダメージが目に見えて下がっていれば、炎攻撃強化の技能は戦法威力にも加算される、て事になります。

通常攻撃の火力は下がってます。
まあ通常攻撃が火属性化してないので、こっちは下がって当然です。

戦法はSSR陸遜が1260、UR諸葛恪が7500ぐらい。
火属性盛りまくればSSR陸遜が1800、UR諸葛恪が10380ぐらいだったので、まあ目に見えて戦法火力も下がってます。
つまり技能にある火攻撃威力+は、火属性の戦法威力を上昇させているって結論になります。
運営からの回答
ここまで検証が終わったところで、運営から回答が来てるのに気づきました。
即返してくれてました。いつも返事遅いとか、あいまいな返事しかしないとか言っちゃってごめんなさいm(__)m

火攻撃威力と火属性威力は、いずれも「火属性の通常、戦法を含めた威力」を示すもの、とのことです。
検証結果もそうでしたからね。運営からの答え合わせも含め、疑問解決しました。
という訳、2025年11月版の火属性検証でした。
勘違いしやすい編成
最後に勘違いしやすい編成を紹介して終わります。
あとこれ、編成内容自体は筆者の賊狩り編成なので、強い弱いは気にしないでくださいw

これがLR趙雲ではなくLR袁紹でも良いのですが、要するにUR祝融の火属性攻撃上昇を戦法に乗せてやろう、という構想の編成です。そしてそれが不可能な編成でもあります。

象破の技能は火攻撃威力は+20%してくれますが、通常攻撃しか火属性化しません。

完凸技能の焔母ですが、これは名宝まで持てば火属性威力+50%のバフは発生させますが、火属性化のバフは持っていません。

UR祝融を副将で運用するなら、UR祝融の戦法に火属性化バフが存在するので、祝融より戦法の発動が後ろの武将であれば、戦法も火属性化します。

つまりこの編成だと、
通常攻撃は火属性化しているし、火攻撃威力増加+20%の技能効果も発揮してるし、趙雲が戦法を発動した際に火属性強化+50%のバフも発生するが、趙雲の戦法が火属性ではないので戦法威力は上がらない、という事になります。
当たり前ですけど袁紹も同じです。
最後に趙雲の侍従に祝融を積む編成でダメージを確認。

装備品なしで戦法火力はほぼ4000。

装備品を付けて火属性強化発生するようにして確認。
戦法火力はほぼ4000。火属性強化50%が発生してるので、目に見える形でダメージ伸びてない時点で、火属性が乗ってないの分かります。まあ趙雲の戦法が火属性じゃないから当たり前なのですが。
こんな感じです。
編成には気を付けてください。
最後まで読んでくれてありがとう!
